秦野の名物、ビーフシチュー!
レストラン 三味(みみ)の特徴
タンシチューやビーフシチューが癖になる美味しさで大人気です♪
国道246寄交差点近くの静かな立地で落ち着いた食事ができます。
創業から50年の歴史を持つ、秦野市の老舗洋食レストランです。
ビーフシチューが名物で昔ながらの高級洋食店なのでお値段はお高め。客層もお金持ち多めな感じです。店内は趣きがあり雰囲気は非常に良いですが料理の味は良く言えば昔から変わらない味で悪く言うと古臭い洋食って感じですね。しかし全体的に料理のクオリティーは高いです。
味も優しい感じの接客もよかったです♪︎年始に行って貸切状態だったのもあるのかもしれませんが(笑)タンシチュー、ビーフシチュートロトロチキンライスは普通と違って変わってて癖になる味!!オニオンスープも最後まで熱々で美味しかった~♪︎
ビーフシチューは肉のマウンテンでした(笑)雰囲気も良く落ち着いて食事できました チキンライスには玉ねぎや鶏肉も無い感じでした。ケチャップ御飯ですかね。
2024.11.3 かねてから訪ねたいと思っていた当屋に、きょうの昼家内を連れて初訪店叶う。menuからわたしはミックスシチューを、家内はビーフシチューを所望。暫し待って添付画像の品が届きおもむろに喫食。…umm.濃厚で味わい深いソースが、この上なく柔らかくstewedされた上質なる肉のpotentialを最大限に引き出した逸品。やや赤ワインの酸味が強いかと感じるもののこれはひとつの特徴として際立っていると言えよう。タンのほうもこのソースとぴたりmatchしており美味。家内の皿に少し取り分けた。台風余波の激しい雨から一夜明けて、気持ちのよい秋の陽光注ぐ素敵な日に当屋を訪ねることができてよかった。家内に言われて気付いたが、明日はわたしたちの結婚記念日だ。…有難う。機会を捉えてまた伺います。
国道246寄交差点を曲がり、セブンイレブンの裏手を右折した突き当たりにお店があります。地元民に愛されるお店です。入り口には大きなタヌキの置物。和風な雰囲気ですが、洋食屋さん。このお店には、美味しいものが沢山ありますが、その中でも人気は、ビーフシチューとタンシチュー。我が家は、ビーフシチューが好み。ビーフシチューとライス飲み物を注文。かたまりのお肉をナイフで切ろうとしますがホロホロとくずれナイフ要らず。濃いめのお味のシチューとやわらかお肉。もう最高に美味しい。ご注意いただきたいのが、安くはないです。ベンチマークがファミレスだと高く感じるかな?この美味しさには、料理手間がかかっていると思えれば、高くないと思います。そして、ボリュームがあるので女性や少食の方は食べきれないかもです。
東名高速「大井松田インター」で降り国道255号と国道246号が交わる「松田町」から「秦野市」に向かい、セブンイレブンのある「寄」の交差点を右折してすぐ左折した通りのドンツキにあるお店です。店舗の横に駐車場が用意されています。巨大なイチモツを備えた狸が佇む大きな木造の建物は、店内に入るとさらに圧巻!!太くて大きな梁が存在感をあらわにし、薄暗くも感じる照明もまた木材を使用していてなんとも趣があり、重厚感のある雰囲気となっています。店内入ってすぐ右側にはテーブル席が並び、左側に厨房、そこから奥へと座敷席の個室があり、さらに左手奥にも、各席ごとに仕切られたテーブル席があります。メニューはステーキを中心とした肉料理。そこでこちらのステーキと並ぶ看板メニューでもある「ビーフシチュー」を注文しました。今回の付け合せはライスで。フルーティさも感じられるシチューで煮込まれていてとろ~り柔らかくナイフなしでほぐれちゃう柔らかさです。
3人で来店、ヒレステーキスペシャル7700円 ポンドステーキ11000円 ビーフシチューを注文久しぶりに来ましたが多分また来るかどうかw
お店の人にお聞きしたところ、50年ほどの歴史あるお店とのことです。私は30年近くぶりに訪れました。店内の雰囲気、料理の味付けなど好みは分かれるかもしれませんが、私は好きなお店です。昔もステーキを食した記憶がありましたが、今回もヒレステーキにしました。デミグラスソースがかけられた、ミディアムレアのステーキ(断面の写真も撮るべきですね)、とても美味しく頂きました。これから先もずっと、続けて欲しいお店です。
静かな場所でゆっくり食事できます。お値段は高め。シチューがオススメと友人に聞いて行きました。シチュー美味しい、美味しいのだが量があれほど多いとは…
名前 |
レストラン 三味(みみ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-88-0836 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

特別な日に予約をお勧めします。お肉は最高に柔らかくホロホロでとにかく美味しいと思います。