雄大な相模湾を望む、トリッキーコース。
太平洋クラブ 相模コースの特徴
フロントやレストランの雰囲気が心地よいゴルフ場です。
相模湾の雄大な眺めを楽しみながらプレーできます。
トリッキーなコースで戦略性を求められる設計が魅力です。
頭を使うコースです。狭いしグリーンが小さいので正確性が求められます。ドライバーをガンガン振りたい人には不向きかも。天気が良かったので、大島、三浦半島、房総半島も見えて素晴らしい景色です。考えるゴルフが出来る方におすすめです。
太平洋クラブ相模コースのレストランクラブハウスからの景色は丹沢の山々が見えて素晴らしい特に朝イチの日の出は最高名門のクラブハウスは雰囲気も素晴らしい。お食事も美味しくいただきました!#ゴルフ #高級感ある店内。
食事の種類がもう少し欲しいですね。コースは距離が短め。クラブバスもあり都内からもアクセスは良好。過不足ないが、オススメポイントも少ない。
フロントやレストラン、キャディさんの暖かい雰囲気が好きです。コースは狭くて緊張感が続くのが、技術向上にも役立っています。フラットなライで打てることは珍しく練習になります。
イベント盛りだくさんのゴルフ場!景品も豪華で、とても楽しめます!鹿がコースにいるので、現れた時はびっくりします。アンパスィカップなどアパレルのイベントはとにかく人気です!
設備、従業員のサービス共に満足がいきます。コースも、メンテナンスは充分にされていると思います。グリーンのコンパクションも適切で、スピンもよく入って楽しめますし、食事もとても美味しいです。なので、星は満点をつけさせていただきます。ただ、コースの相性は向き不向きがあると思います。スコアが100切らない程度かつ極端なドローヒッターの私には、ブラインドコーナーに消えていった悪くない感触の球が発見できずにロストとせざるを得ないことも多く、心が折れました。またグリーンもタッチがどうにも合わず、ゴマカシの利かない難コースと感じました。なので、もっと上達するまでは敬遠しようと心に決めました。
太平洋クラブのメンバーとして以前よくプレイしていましたが、ここ5、6年はすっかりご無沙汰していました。スキーシーズンが終わり、今年初のラウンドとして自宅から一番近い相模コースに行くことにしました。なんと、クラブハウス内が大改装されていて、凄く綺麗でオシャレな空間になっていました。まだ桜が満開で快晴の下、最高でした。コースは相変わらずアップダウンもありグリーンも難しいので、14本全てのクラブを駆使して、あらゆるショットが要求される、距離が短い割にタフなコースです。だだっ広いコースで漫然とプレイしているゴルファーには敬遠されるかも知れませんが、更なるレベルアップを目指したいゴルファーには是非チャレンジして欲しいですね(^_^)v
初めて行きました。グリーン小さくとても戦略性があるコースでした。打上げ、打下しがあり距離感が掴めず苦戦しましたが、とても面白いコースでしたー♪第二東名インターもすぐ近くでしたので、アクセス良さげです。
隣のホールから打ち込みには注意ですが想像していたよりも歩き易く楽しめました。飛ばす人はワンオン狙えるミドルもありましたがハザードも効いている。景色は最高。江ノ島から三浦半島。小田原から真鶴まで見渡せて素晴らしかったです。新東名はましたにありますがICから国道246号まで戻るのでそれなりに時間はかかりそうです。他の太平洋クラブコースと比べると古さや親しみやすいローカルさなので好き嫌いはハッキリします。御殿場や江南を求めては差を感じますが山岳コースの楽しみ方を分かる方なら満足できます。鹿が普通にいるのは驚きでした。
名前 |
太平洋クラブ 相模コース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-87-1811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

おーナイスグリーンオンかと思えば、ショートだ。⛳️グリーンが小さい。これだけ狭い⛳️グリーンは他にはないな。高い精度ショットが求められる。また上り坂が多い。