富士山と梅の絶景コラボ。
見晴台の特徴
曽我山中腹に位置し、富士山や相模湾が望める絶景スポットです。
小田原市街、箱根連山、伊豆半島が見渡せる魅力的な景観を楽しめます。
駐車場から徒歩で急坂を登る必要がありますが、登る価値のある美しい景色です。
あいにくの曇り空だったけど、眺めは最高。国府津好きだ!
曽我梅林を上から見る事ができ、富士山とのコラボもバッチリの穴場ですね。
梅の季節だったせいもあり入れ替わり立ち替わりでたくさんの人が訪れていました。少し標高が低い方が梅林がよく見える気がします。
とても良い眺望でハイキングコースには必ず入れたい場所です。トイレも古いタイプの物ですがキレイなのでトイレ休憩にも良いです。
梅まつりの際に立ち寄りました。結構高台にあるので徒歩だと結構しんどいです。が、足柄平野が一望出来て景色は良いです。天気が良ければ富士山も見えるはずです。
曽我山中腹の見晴台.ベンチに腰掛けがあり富士山や相模灘を望むことができる。行く途中には梅林が一望できる絶景スポットも存在する。
相模湾、小田原の街並み、箱根山、伊豆半島が見渡せるところ。駐車場はありません。また、来るまで行くのも道が狭くため厳しいかな。行くなら、徒歩か二輪車が良いです。ちょっと見にくい茶色の案内板を辿っていけば着けます。少し行くのに大変ですが、ここからの景色はバツグンです。行った日は少し霞ががってたけど、それでもこの景色。空気が綺麗だったら最高でしょうね。ベンチに座って、気持ちいい景色をみながらぼんやりするなんて最高の時間。時々、来ようかなと思う。ちなみに夜はやめた方が良いかも。街頭も無いので厳しいんじゃないかな。
曽我の丘から小田原市街と相模湾、箱根、富士山が見える小さな眺望スポットです。夏場でも木陰のベンチでたたずむと、気持ちの良い風が吹いて心地いいです^ ^ここにはベンチ2脚と簡易トイレが2つ設置されています。クルマでは道幅も停める場所もないので、歩きかバイクで行くのがおすすめです。
相模湾から丹沢山地まで素晴らしい景色が待っています。もちろん『富士山』も見えますので頑張って登って良かったーっと思う場所です、簡易のトイレもありますので助かる。
名前 |
見晴台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-33-1300 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

富士山、箱根と海はよく見えます。ただ、梅と一緒に写真撮るには向かないです。