杉の巨木を感じる鎮守の場所。
王子神社の特徴
鳥居をくぐると杉の巨木が立ち並ぶ神社です。
沼代の鎮守様として地域に根付いたオーソドックスな神社です。
山中にありながら道沿いに位置するアクセス良好な場所です。
♪︎ 境内に杉の巨木。
サマルトリア。
風通しが悪く、蚊が非常に多かった。
山中だが道沿いにある。以前仏が盗難にあったような。
可もなく不可もなく。
沼代の鎮守様といったご様子のオーソドックスな神社。境内の大イチョウが立派。狛犬はとても古いようだが、台座を代えたのか年代は読み取れない。一角にとても古い石像がある。垂れ布がついた帽子をかぶった像は珍しいかも。
名前 |
王子神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=932&cd=1210168&scd=&npg=2 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

鳥居をくぐった先の杉の木が良い感じです。