小田原で楽しむ便利な買い物。
フレスポ小田原シティーモールの特徴
フレスポ小田原シティーモールは多彩な店舗が揃い、買い物がとても楽しめる場所です。
特にスーパーヤオマサの良質な鮮魚は、多くの地元民に支持されています。
大きな無料駐車場があり、出入り口が多数あるため車利用がスムーズです。
ロフトも入り便利だが、フードコートよりも並んでる店舗で食べると良さそう。施設内、道を渡った映画館やレストランとの接続に歩道橋あるが屋根もなく、2車渡るだけなのに施設内の奥から歩道橋をかけムダに長い。
買い物しやすい商業施設でした。
地元民でよく利用させてもらっています。土日は混雑していて、飲食店はランチ時はまず順番待ちになります。欲しいものは大体揃いますが、敷地面積が広いので行きたい店にはある程度当たりをつけて行ってた方が良いかもしれません。駐車場は無料なので、のんびりと買い物を楽しめます。ちなみに休みの日は周囲の道路が非常に混みますので気をつけてください。
各種の店舗があり、楽しめるが、曜日や時刻によっては、駐車場から幹線道路まで出るのに1時間かかったことがあった。それからというものの、必要な時以外は行かなくなった。
施設としては全体的に古い。トイレもガタガタで不衛生に見える。店舗としてはここに行けば基本的に揃えられるので便利。ただ、みなさんが言う通り出口から出にくい。
神奈川県小田原市前川にあるショッピングモール。飲食店、カフェ、生活雑貨店などがあり必要なものはひと通り揃うと思うが施設内は寂れている印象。
小田原はデパートや百貨店が撤退してシティーモールやイトーヨーカドーしかないので人は集まるが…モール内からフードコートが無くなり、飲食店も少ない。レストランや回転寿司に客は居ない。店舗数も減ってるし、あれこれ見て回るほど店が無い。賑わってるのはマクドナルドと100円ショップぐらいかな、ここじゃなくて他にもあるけど。無くならないだけイイのかな?
炊飯器が、壊れたので、ノジマにいきました!店員さんを捜そうとおもったらどこからともなくきてくれました。その店員さんからメーカー毎に炊飯器の特徴について、丁寧な説明があり、たすかりました。その店員さんの名前は久米さんという方でした!ありがとうございました😊
大きな無料の駐車場があり、ショッピングから飲食、カラオケ、ボウリング、ゲームセンターまでいろいろ楽しめるのがいい。最近はドスパラも入ったので、行く機会が増えました。ちょっと気になるが、車で行った際に出る時にハマることがあること。時間帯にもよりますが、出るのに時間がかかる時があるので注意です。ちなみに、北側にも駐車場があるので、そちらを利用するのもあり。それと、スルガ銀行しかないのが、、ですね。せめて横浜銀行とか入っていると嬉しい。いろいろあるのでしょうけど。
名前 |
フレスポ小田原シティーモール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-45-5588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

色々と店舗が入っているので、よく利用しています。ユニクロが移転し、何のお店が入るのか楽しみです。