草津温泉の湯を味わう宿。
草津温泉 田島屋旅館の特徴
草津バスターミナル至近で、アクセスが非常に便利です。
内湯の天然温泉は24時間利用可能で、透明なお湯を楽しめます。
客室には専用のこたつがあり、冬でも快適に過ごせる工夫があります。
草津温泉バスターミナルからすぐ近くにある温泉旅館(素泊まり)。湯畑源泉の温泉100%かけ流し。接客対応も素晴らしい。1F部分はお土産屋さんになっており、その一角では腰かけて名物『熊笹茶』を飲むことができる。特大鉄瓶で煮出した効能豊かな健康茶が五臓六腑各細胞に染み渡る。実は、ここの温泉まんじゅうが絶品! 特に『くるみみそまんじゅう』が美味しすぎて、その場で食べた後、店頭の在庫をお買い上げ。くるみの食感と味噌のジワジワと込み上げる風味とあんこが絶妙にマッチした名品。
草津バスターミナル至近のタヌキがトレードマークのお宿価格は安くて設備も必要十分電子レンジと冷蔵庫が共用である他に、1回入り口のすぐ横に業務用用の製氷機があり、こちら無料でロックアイスがもらえます。お風呂も草津らしい熱々で満足です。アメニティはないのですが有料で用意ありますし、ローソンもすぐ近くなので買えます。受付してくれるおばあちゃんがとてもほのぼのするお宿です。
食事無しで値段は安くて湯畑から近い。温泉♨️は良かったけど風呂場は昭和の雰囲気。7月はじめに行きましたが暑かった。エアコン無し、扇風機を部屋に置いてくれていました。隣の部屋の人の声が聞こえると口コミにありましたが、それどころか廊下を歩いている人が居ると、寝ていても響くというか、建物が揺れてる?という感覚です。そのため朝5時から起こされました。Googleマップでナビを設定したら裏の狭い路地に案内されて迷い、宿が分かりにくく、またやっとたどり着いても駐車場は別でまたややこしい。お土産を割引してくれたり宿の雰囲気はそんな悪くないし、値段を考えると文句は言えないです。
草津温泉を堪能するために素泊まりで湯畑に近い宿として利用しました。バスターミナルからも近いので、アクセス面は良いと思います。ただ、入り口は裏口みたいな場所なので最初は迷います。建屋と言うか施設自体はかなり年季が入っているため、お部屋などはシンプルなので、そちらは期待しない方が良いです。でも宿の中のお風呂は近くの湯畑源泉のお湯が注がれていて、湯ノ花が漂う濃厚な温泉が楽しめます。しかしながら、平日なら素泊まり&大滝の湯の利用券が付いて5000円台で宿泊できるのは有りがたいです。タオル、歯ブラシ、髭剃りなども無いのでここを利用するときは持参しましょう。近くにコンビニが有るのでそこで入手も可能です。
場所は確かに素晴らしい。サービスは、素泊まりではなく湯治レベル。人手が足りないのか、物価高の影響か、サービスが簡略化されているのが目に見えてわかる。2人で入湯税含め9420円。
2月に宿泊。素泊まり。草津の古い旅館は高齢化問題が深刻で、食事を提供する人手不足だとおっしゃってました。来る途中に、樹で腹をパンパンにして来たので問題なしでした。コンビニ至近なので食事は問題ないかと思います。タイムスリップしたかのような古き良き旅館。こたつでゴロゴロ、気が向いたらお風呂へ。のんびりまったりの温泉旅行が楽しめます。湯舟は湯畑からひいていて、24時間源泉かけ流し。贅沢!湯舟が少し傾斜していて、いつも新鮮な源泉で満たされるように設計されています。先人の知恵ですね。大きいホテルもいいけれど、次に来てもやっぱり、たじまやさんに泊まってしまいます。温泉成分表のイラストがなんとも昭和。きっとこれは、浅野ゆう子と浅野温子。
2月の平日に利用させて戴きました 通り沿いの同名のお土産屋の裏手が旅館になります間違ってお土産屋側に入ってしまい、店員に裏口経由で案内していただきました宿泊した部屋は真ん中に1人用のこたつが有ります自宅にはこたつが無いので、温泉饅頭と緑茶のこたつ生活が嬉しいミカンを持ち込むと幸福度がさらに上がりますストーブも有りましたが、あまり冷え込まなかったのでこたつだけで十分利用したのは素泊まりのプランでしたが、共同の冷蔵庫や電子レンジがあるので、スーパーで惣菜や弁当を買ってくれば問題なし玄関脇に製氷機みたいのも有ったな内湯に24時間入れるのがポイントですねあまり大きな浴場では無いですが、同時には3人位までは入れる大きさ幸い他の客とかち合わなかったので温泉を満喫できました透明な熱めの湯でとても良かったです浴場にはシャンプー、ボディーソープの備え付けがあり男女共同?のドライヤーも有りました全体的に古めかしい造りですが、綺麗にされているので快適に過ごせました。
冬の客室は一人利用だとガスストーブを点けないと眠れないくらい寒いですね。大浴場も隙間風があり、のんびり洗ってるとちょっとだけ寒いです。でも、源泉かけ流しの浴槽は、熱々の湯が最高に気持ち良く身も心も暖まり癒やされます。また、コロナ渦で町民以外入浴禁止が多く外湯巡りが限定的ですが…こちらの宿のお風呂で十分草津温泉が満喫できました。
外湯巡りの拠点として泊まりました。「行ってきまーす」「行ってらっしゃーい」という感じで親しみの持てるご主人・女将さんがいらっしゃいます。内風呂も泉質がよく、宿のお手入れも行き届いていて、気持ちよくお泊まりできました。
名前 |
草津温泉 田島屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-88-3392 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

建物は、古いですが綺麗に掃除されていて良いですよ!優しいおじさんがお店に立っています。下がお土産屋さんで上が旅館になっています。お風呂も小ぢんまりしていますがお湯は、さすが草津温泉湯畑の湯ですね!!温度が高めの最高の湯でした。またお伺いいたしますので宜しくお願いします。