草津温泉の42℃、地元限定の魅力。
万代鉱源泉 躑躅乃湯の特徴
草津温泉の入口に位置している人気の共同温泉です。
42℃の入りやすいお湯で、酸性が非常に強い特徴があります。
道の駅から徒歩でアクセスできる立地が魅力的です。
コロナ終息までの間、町民限定の為常時施錠されています。
コロナウイルスの影響で地元の方以外の入浴が固く禁止されておりました。収束後にまた訪れたいです。
コロナの影響で24時間施錠になりました。
草津の中では42℃と入りやすい共同温泉、時間帯が10:00~15:00まで、始めは貸切で入れたのですが5分もしたら5人に増え、近くの道の駅から徒歩で来る人が多いようで人気スポットと思われます。脱衣所も広く有り難いです。
草津温泉『道の駅』から近くにあり、営業時間が10時~15時と短めです。浴室、脱衣場が広く洋式トイレあります。大変人気の場所♪毎回4、5人は入ってます。子供さんも入りやすい温度だと思います。※『観光客のマナーが悪い!』と言われているので、皆で温泉ルールを守って楽しく気持ちよく入りましょう。
道の駅から近くて利用者が多い?せいか、外来者が利用できる時間は10時~15時と短めph1.6の万代鉱源泉は、他のお湯よりもより、酸っぱく感じる肌触りもツルっとした感じがある、いいお湯でした。
酸性がとても強く傷や目にとても刺激がきます。温泉は濃く熱く良く効きます。地元の方達の清掃&整備が良くされて大事にされているのが伝わってきます。地元の方以外出禁にならない様に挨拶、マナーやルールを守り、使用した時以上に綺麗にして退室を心掛けて下さい。
地元の人以外は使わないでほしいという気持ちが伝わってきます。下手な地元の人と一緒になるとあんたら金払わないで好きに入ってさ、入り方もしらんで・・・と一緒にいる間も上がってからもずっと言われ続けます。あんたどっからきたの、とたわいもない事で楽しく会話が弾むときもありますが。文句言われ続けた時は、どうやら、ジャブジャブ水で薄めないといけなかったようです。みんなが入れんでどうすんの、ということのようです。お湯などの出方には全く触れておらず、入ったそのままで利用していたのですが文句を言われ続けて参りました。清潔感があり丁寧に使われていることがわかりますし、お湯はとても暖まります。後の方のためにもきれいに使おうという気持ちに自然となります。ここで気持ちよく過ごせるのかはご一緒になる地元の方によると思います。
サッパリとした切れのあるお湯でした。冷やして炭酸割りにしたら美味しいかも…一般外来は午前10時~午後3時までです。過去には脱衣場でコンロを持ち込んで騒いだ輩がいたようで、利用マナーには細心の注意が必要です。トラブルが増えると一般出入り禁止になるかもしれません。
名前 |
万代鉱源泉 躑躅乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

草津温泉の入口付近。やや熱めの湯です。源泉からの湯、硫黄の臭いはそれ程強くない。お肌がツルツルになる湯です。但し、一般の方は入浴できません‼️