新鮮無農薬野菜の絶品サラダ。
フルール・ドゥ・ソレイユの特徴
無農薬自家野菜をたっぷり使った、身体に優しいメニューが魅力です。
暖炉が温かさを演出し、こじんまりとした可愛らしい店内で特別感を味わえます。
予約必須な人気店で、絶品の自家製野菜サラダが味わえるレストランです。
とてもこじんまりとした、かわいいお店です。オーナーもとても感じの良い人で、食べ物も美味しかった(ちょっと薄味?)ちょっと奥まった所にあるので場所が分かりにくいですが、逆に隠れ家みたいな感じです。東京近郊だったらこの値段では食べられないですね♪完全予約制みたいなので、要注意です。
オードブル付きでメインが魚のコースをいただきました。メインが魚か肉(鶏または牛)、オードブルありなしの組合せで4種類から選んで予約制です。地場の野菜や果物などがふんだんに使われています。お仕事も丁寧で、女性なら充分満足な量です。デザートは丁度葡萄の時期で、葡萄中心でした。野菜、ハーブ、葡萄など自家栽培されているようで、どれも新鮮で美味しかったです。シフォンケーキ屋さんは別棟でなく、レストランと入り口が一緒です。葡萄棚の下にもテーブルがあり、ワンちゃん連れの方も外で一緒に食事ができるようでした。場所は旧時沢小学校近くですが、住宅地の中にあり、最後のところがわかりづらいので、ナビがあって良かったです。
手作り感満載の店内で 新鮮な地元野菜を使用した身体に優しいランチを頂きした!
3月終わりですがまだ肌寒く、暖炉に薪を焚べて迎えてくださいました。お魚のコースでも3種のお魚が、色とりどりの美味しいお野菜と共に供されました。根菜のスープも絶品、最後のコーヒーは苦くなくて、ミルクを入れずとも大変美味しく食事を締めくくってくれます。
同じ場所にありレストランのオーナーさまの息子が始めたシフォンケーキを購入しました。無添加素材で特に玉子にこだわっているとの事で、ふんわりとしっとりが感動しました。
予約必須の人気店。写真は3500円のランチコース。野菜も肉も魚もすべてがおいしい。
なかなか、雰囲気のある建物。お部屋が3つに分かれてて、私達だけ一組だけが一部屋に。野菜のスープは、優しい味。サラダは食用菊とミョウガが入ってて、アクセントになってる。とにかく野菜が美味しい!次に魚もしくは鶏肉のお料理。最後にチーズケーキにスチューベンとコーヒー。ブドウの季節だったので、ブドウの棚の下でブランコにも乗ってきました。田舎を味わえ、美味しい料理が食べられるお店です。
失礼ながら、田舎の山間地にこんなに素敵なレストランがあるとは驚きです。新鮮な野菜をたっぷり使用したサラダにまず感激!肉、魚とメインを選べるランチコースを予約し、場所を探すとあまり目立たない看板が道路上にあることを発見し、一安心。立地にお金をかけず、良心的な値段でこのおいしい料理が食べられることに、またまた、感動!交通手段は車での移動なので、アルコールは飲みませんでした。予約必須なので、近くに行くことがあったら是非とも、伺いたいと思います。
サラダが美しく、見た目にも美味しかったです。ランチは肉と魚から選べて¥1730でした。ちょうど良い量です。最後のデザートのシフォンケーキもふわふわでおいしい。プリンもすごーくおいしかった…。ランチは要予約です。入口がわからなくて戸惑ってしまいましたが、シフォンケーキ屋さんのにんまるの看板が出ているところから入ったところでした。中は落ち着いた雰囲気です。シフォンケーキも買って帰れます( ・ᴗ・ )
名前 |
フルール・ドゥ・ソレイユ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-52-1155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

◆注目ポイント◆味・雰囲気 3.9美味しい無農薬自家野菜たっぷりのメニューで、上手に野菜の旨味を引き出している。魚の火入れも素晴らしい。150年前の蔵をリノベーションしており、大きなガラス戸の外にあるテラスは葡萄棚が綺麗に作られており、静かな場所と相まってゆったりと食する事ができる。