念願の悪魔のにんたまラーメン!
にんたまラーメン 日立十王店の特徴
店内にはゲームコーナーがあり、楽しいひとときを提供しています。
24時間営業で、いつでもラーメンが楽しめる便利な立地です。
ニンニクが効いたラーメンが特長で、活力を与えてくれます。
ドライブインとかを改装したのでしょうか、店内すごく広いです。食券を買って好きな席で待ちましょう。高速道路のサービスエリアでお馴染みの自動オーダーです。🙂できあがったら番号を自動音声で呼んでくれます。機械もサービスエリアと同じの使ってるね。中にゲームコーナーがあったりします。この辺りのラーメン屋では珍しく、24時間営業みたいです。トラックの運転手さんにはありがたいでしょうね。という訳で、駐車場が広くて大型トレーラーも余裕で駐車できます。😌
念願の『悪魔のにんたま』。揚にんにくがゴッロゴロと入ってて、食べ応え抜群。
茨城といえばユニローズのにんたまラーメン。お初でしたがタンメンを美味しくいただきました。
醤油にんたまラーメン。味はシンプル、正直あまり好みではないかな。だが、ニンニクすりおろし・ニンニク刻み・豆板醤・紅生姜等が入れ放題。ニンニク入れるとどのラーメンも似たような味にになるけどやめれない、とても美味かった。高速のSA方式のセルフ。
たまに見かけるチェーン店のラーメン屋さん。たまたま空いた時間に遭遇したので挑戦。にんたま醤油ラーメンを食べました。値段はそこそこしましたが味はニンニクの聞いた背脂入りラーメン。良くも悪くも普通でした。
地元福島県には存在しない、北関東ならではのラーメンチェーン店。にんたまラーメンチャーハンセット1020円を注文。したのだが…入店するなり響き渡るパチスロの音、平日の昼からそれに齧り付く土方のお兄ちゃん、入り口すぐの券売機だけで完結する注文システム、料理が出来上がれば呼び出されセルフで取りに行き、調味料etcは専用スペースで各自使用、実際に食べてみると良くも悪くもまあまあなお味。これぞ北関東の雰囲気だよなあ〜ここは東北じゃないんだよなあ、と思わせる要素が詰まってる。個人的には決して嫌いではない。しかし例えば「我が子を連れて来るか?」とか「少ない休みを費やしてわざわざこれを食べに出かけるか?」と考えると甚だ疑問が残る。街道沿いなので通りかかればまた来るかも、というところか。退店後はすぐそばの海から来る風の様な、涼やかな(心が温まらない、満足度が低い)気持ちになった。
入口近くにゲームコーナーがありその先に券売機で購入すると自動的に注文が通ります。あとは食券番号を呼ばれるまで空いている席に座って待ちます。呼ばれたら受け取りにんにくの森と呼ばれる調味料コーナーでにんにくやこしょうなどを必要な分だけ投入します。にんたま味噌ラーメン餃子セットを注文しましたが提供も早く味もしっかりとしていました。にんにくとたまごでにんたまでした。駐車場は店舗前、喫煙所は外にあります。
鉄板のにんたまラーメン(しょうゆ)に紅生姜とニンニクを入れていただきました。相変わらず美味しかったです。🥰 チェーン店でこの味は素晴らしい。店内には ゲームセンターがあるので、大人から子供まで楽しめるのもGoodですね。因みにコロナの影響なのか、漫画本が棚から消えていました。(^o^;)
茨城県内のゆにろーず全制覇を目指し寄って来ましたこの店はイートインの座席が広々と配置されていて良いですね メニューも豊富でしたこの店も食券を買って席を選んで食券の番号を呼ばれたら取りに行く 最近流行りのシステム。
名前 |
にんたまラーメン 日立十王店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0294-39-1677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ラーメンも餃子も美味い。夜遅く店が開いてるのも良い。