原子力の魅力、科学館で発見!
日本原子力発電(株) 東海事務所の特徴
日本初の原子力発電所で、貴重な展示品が充実しています。
減速材の黒鉛模型や燃料棒のモデルなどが揃う施設です。
近隣者や子供達を楽しませる行事が多数企画されています。
この間見学させて頂ける機会があって、発電所かっこよくて惚れました…(〃艸〃)
反原発に負けるな。応援しとるぞ。
原子力の大切さが分かる貴重な施設です。
色々な行事を企画して、所内に招いて、近隣者や子供達を楽しませたり、PRも忘れていません。
新しくはないがきれいに整備されている。
日本初の原子力発電所として有名な東海1号に使われた減速材の黒鉛の模型やマグノックス燃料のモデルが展示されています。
屋外には東海発電所(廃止措置中)で使われていたタービン、屋内には燃料棒や建屋の模型などが展示されており、原子力発電の原理や原電(株)の事業について学ぶことができます。スタッフの説明が丁寧で分かりやすかったです。Googleマップの航空写真からも見えると思いますが、駐車場に描かれている同心円状のイラストは、東海第二発電所の原子炉の大きさを模擬したものです。外から順に白線(太):遮蔽壁+ドライウェル白線(中):遮蔽壁白線(細):圧力容器水色の領域:冷却水ピンク色の領域:燃料集合体となっております。付近の車などと見比べてみると、原子炉の大きさを想像しやすいかと思います。
人は少なめの科学館。原子力について学べます。入り口がやけに厳重なのは、原研の敷地内だからでしょうか。原発方面は写真禁止と言われますのでご注意を。
人は少なめの科学館。原子力について学べます。入り口がやけに厳重なのは、原研の敷地内だからでしょうか。原発方面は写真禁止と言われますのでご注意を。
名前 |
日本原子力発電(株) 東海事務所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-282-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

一時的に作った原子力エネルギーと引き換えに出た放射性廃棄物を未来の人たちに残す責任を感じていますか?感じてねえから、続けてんだろうな。