秋葉山本宮の牡丹桜を感じる。
秋葉山神社の特徴
静岡県浜松市の秋葉神社に関連する神社です。
火除け・火伏せの神様を祀っている社です。
小さなお社で、心が落ち着く場所です。
牡丹桜?がキレイだったのでちょっと立ち寄ってみました、境内が華やかで冬に来た時とは違う印象でした。原子力科学館の裏にある神社。由緒板等はありませんが、浜松の秋葉神社からの勧請ならばご祭神はおそらく火之迦具土神でしょう。防火の神様が祀られているのは場所柄充分納得ですね。(^O^)(2021.12)
小さなお社でした。
名前 |
秋葉山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

名称からして静岡県浜松市の秋葉山本宮秋葉神社の関連、火除・火伏の神様を祀った社でありましょう。社号標が「宗教法人 秋葉山神社」とありますが、宗教法人と書いてある社号標は始めて拝見しました。原子力科学館の裏口隣の一角に鎮座していらしゃいます。