家族みんなで楽しむ、おいも公園の遊具。
阿漕ヶ浦公園の特徴
ウォーキングコース(1.2㌔)があり、散歩に最適です。
新しく整備された遊具が充実していて、子供も大喜びです。
2019年国体のために整備された、きれいな公園です。
きれいに整備された公園\u0026球技場です。桜の花が咲く季節は芝生広場が花見をしながらゆっくりと寛げそうです。
ウォーキングコース(1.2㌔)や子供が遊べる遊具がありますのでお子さん連れの方を見かけます。飲み物の自販機もあります。人工芝のサッカー、ホッケー兼用のグランドもあります。
多目的コートを利用しています。あいにくの雨模様でしたが水捌けもよく、小雨程度なら快適に利用できます。水が浮いちゃうくらいだとだめですけどね。LEDの照明も完備、駐車場、トイレ複数有り。
遊具が新しくなって とっても綺麗に整備されてますね 東海村管理の公園です🌱 ちびっこと遊んだり お散歩に最高です もちろんトイレも完備(綺麗に管理されてます) 地域の皆さんのいこいの公園ですね。
家族で旅行に行った日、たまたま花火大会をしてました。交通規制で公園には近づけませんでしたが、近くのコミュニティセンターの駐車場から花火を見ることが出来ました。駐車場には沢山車が停まり、みんな見てました。写真くらいの花火が見えました。トイレも借りれるようでした。
通称、おいも公園。遊具としては3階建て構造になっていてめちゃくちゃ楽しいです。滑り台だけでも8個かそれ以上あります。小学生でも充分楽しいけど、かといって未就園児が遊べない構造にはしていない所が凄い。遊具内の柵(落ちないように)も、隙間が充分狭く設計されているから1-2歳の子が遊んでも足が出るということも無く、また小学生が登れる高さでもなく。なかなか素晴らしい公園遊具です。
大きな遊具と小さな子供向けの遊具もあり小さな子供も小学生も楽しめる公園です!また、周りにキレイな芝生があるので、簡易テントでお弁当を食べてる人も多く、長い時間楽しめる公園です!また、端っこに木登りができる様な木もあり、子供たちは楽しんでました!
自分が小学校の時はグランドホッケー、我が子はサッカーでお世話になった昔からの花見スポット。国体で改装されてから初めて行ったので満開の桜を投稿してみました。
4月7日時点,ゆったりは観れたし蕾部分も所々あったがほぼ満開に近いが、夜のライトアップ時の方が綺麗だったかもしれない…個人的見解です。
名前 |
阿漕ヶ浦公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-282-3835 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ワンコの散歩に訪れました。近いのでよく来ます。ワンコの散歩には物足りないのですが大きな広場があり、そこで遊ぶことができるのでよく利用する公園です。ランニングコースやサッカーグラウンド、野球場があり運動公園と言ったほうがよい公園でした。ランニングコースには桜並木かあって桜の時期はとてもきれいで、ライトアップや出店が並びます。