燃えないゴミも安心、土曜も営業!
ひたちなか市 資源リサイクルセンターの特徴
土曜日も開いているため、利用しやすいリサイクルセンターです。
燃えないゴミや資源ゴミの持ち込みが可能で便利です。
敷地内の矢印に沿って受付へ行くとスムーズです。
土曜日開いてるのが良いですね。
受付が丁寧な人と、だいたいの人がいて良い感じ!エリア担当者は多すぎるかな。
受付はそっけないが中で働く方は親切で優しく明るく感じがとても良いです。
資源リサイクル。
燃えないゴミや資源ゴミを持ち込む時に来ます。計量器のとこで受付をしてから、それぞれの場所に車で横付けします。担当の方の指示に従って置き場に置きます。
燃えるゴミ以外は持ち込みOK
敷地内に入り地面の矢印に沿っていくと受付所があります。そのあとまた矢印に沿っていくと白い建物があるので、そこで係の人に従って荷物を降ろします。そのあとは建物をぐるっと周って帰るだけなので簡単でした。順路とか矢印をもうちょっと分かりやすくしてくれると尚良いと思います。
燃やせない粗大ゴミ。
こちらは燃えないゴミ専用。燃えるゴミは新光町のひたちなか東海クリーンセンターへ。ここはひたちなか市民ならば50キロまでなら持ち込めば無料で引き取ってくれる。鏡や金属製品、自転車など。係りの人は親切に対応してくれた。入り口の桜並木がきれい。以下ホームページから引用受付時間平日 8時30分~16時30分土曜日 8時30分~11時30分日曜日,祝日,年末年始は休みです。処理手数料家庭系:重さ50キログラムまで無料,50キログラムを超える60キログラムまでは300円,以降10キログラムにつき50円加算。事業系:重さ50キログラムまで無料,50キログラムを超える60キログラムまでは780円,以降10キログラムにつき130円加算。(注釈)産業廃棄物及びひたちなか市・東海村以外からの持込みは出来ません。
名前 |
ひたちなか市 資源リサイクルセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-285-0169 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.hitachinaka.lg.jp/kurashi/gomi/1003024/1006124.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつも助かってます。無料なのもありがたいです。