極上の鹿島灘はまぐり堪能!
はまぐり屋の特徴
落ち着いた雰囲気の中で鹿島灘はまぐりが楽しめるお店です。
料理の説明が丁寧で、追加の焼き蛤も最高に美味しいです。
陶芸家真木孝成氏デザインの内装が印象的な隠れ家的名店です。
以前の場所にあった頃から通っています。予約は必須、薄暗いですが落ち着いた雰囲気の中で食事が出来ます。ちょっと料理が出るペースが早すぎるかな?と感じる場面もありましたが、サービスも良くて満足しました。
10年以上前に何度か連れて行っていただき忘れられずにいたお店😊一品一品くるのがとても楽しみでお酒が進みました😋コース4400円は安い❗一品料理全部頼みたかったですがその日によって出せないものも💦追加で焼き蛤、酒蒸しを😋酒蒸し最高でした❤️日本酒はいっこんと聞きました😊山形の一献でしょうか🍶女将さんも息子さんもとても素敵な方でまた行きたいと思いました😌絶対また行ってしまうと思います🍀是非🥰
妻の要望で、以前に見つけメモしてあったはまぐり屋訪問。電話予約の際、蛤が採れなかったら前日に連絡しますとのことだったが、幸いにも連絡がなかったのでさいたま市から2時間半かけて車で行った。11時半開店だったが、早く着いて駐車場に車を止め待っていたら女将さんが出て来て招き入てくれた。店は、外観からは思いも拠らない落ち着いた造りで驚いた。注文は、お決まりのコースと胡麻豆腐。食前酒から始まった料理は、全てが大満足の美味しさ。5㎝近くあろうか蛤のお刺身はほっぺが落ちそうな位の絶品。女将さんの奨めで釜めしと蛤のおじやを食す。お昼のお客は、たまたまか?私達一組の貸切状態でちょうど1時間のランチタイムを終えました。出された料理に食欲をそそられ、写メをすっかり忘れてしまいました。
予約必須はお客様に集中してくださるという事だと感じさせてくれる良いお店です。遠方からの来店で渋滞が読めず入店が少し遅れてしまいましたが温かく迎えくださり、本当に感謝です。
本はまぐりを色々楽しめるお店です。純吟あたりで一杯やりながら食したいお料理ですね。
お料理、おもてなし、雰囲気とても素敵です。必ず予約が必要です。平日の昼に訪れたため、この日は一組のみの貸し切りでした。コース料理一本に、単品料理を追加するスタイル。本当にはまぐり料理のみです。はまぐり素材の味を活かしたシンプルで優しい味ですごく美味しい。苦味や臭みは全くなく、身はすごく大きくぷりぷりでしまっている。普通の一軒家で、料理屋らしかぬ外観ですが、暗い店内、土間に間接照明とこだりが伺えます。1人5000円程度でシンプルなコース料理ですが、高級感があり、貝が好きならば、県外の家族や友人との食事、デートにおすすめです。
以前にテレビ番組でこのお店のことを知り、是非1度は行ってみたいお店で、もちろん予約をして行きました。はまぐり専門店なので素材は申し分無し調理も言うことありません。また機会があれば行きたいお店です。
はまぐりをいろいろな形で食べられます。次回は遠方からの友人の接待に使います。
予約必須の人気のお店。平日のお昼に伺いました。雰囲気も接客も凄く良かったです✌️はまぐりコースのみですが追加も可能です。胡麻豆腐が限定で人気みたい。豆腐ではなくもはやデザートみたい。予約してわざわざ行く価値ありです✌️
名前 |
はまぐり屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-265-8091 |
住所 |
〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町552−24 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

仄暗く落ち着く店内。メニューは蛤のコース。予約無しでしたが、たまたま空きがあり食べられました。大人で良かったなと思ったひと時でした。ご馳走様でした。今度は予約してお伺いします。