ひたちなか市の趣き深い浄光寺。
浄光寺の特徴
賢者の雑賀孫一のお墓があり、歴史が感じられる場所です。
春には大きな垂れ桜が咲く庭が美しいお寺です。
600年の歴史を持つ格式高い浄土真宗の寺院です。
このエリアは7つの寺が集約されており趣き深いです!奥に行くと名平洞があり池の周り(半周)を歩いてみるのもグッド。
さくらを見に行ってきました。
春には大きい垂れ桜が咲き乱れる、きれいな庭のお寺です。
檀家なのですが住職が家庭の事情も理解して下さり有り難いお寺です。他の住職とも何度か接触させて頂きましたがこれ程親身にして頂けたお寺はありません。有難うございました。
今回2回目ですが、皆さん話しやすく、とても優しい対応をしてくれました。
いつも親切丁寧にご対応いただきありがとうございます。
浄土真宗の静かなお寺です。
掃除、管理の行き届いた綺麗なお寺です。
ひたちなか市にこんなに雰囲気のよい場所があると知りませんでした。
名前 |
浄光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-262-2824 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

信長の野望烈風伝での最強武将である雑賀孫一のお墓(恐らくは雑賀集の血縁者)のお墓もあります。