涸沼シジミ、大粒を購入!
ひぬまの里物産センターの特徴
涸沼シジミを求めて訪れるお客が多い、地域密着型の物産センターです。
開放感のある隣の林が印象的で、キャンプ場のような雰囲気を楽しめます。
野菜の品数は少ないものの、大粒のシジミが安く手に入ると好評です。
大粒のシジミを買いました。砂抜き済みで助かりました。酒蒸しとみそ汁にして食べました。ぷりぷりの身で大変美味しくいただきました。その他に野菜やスイカも買いました。
隣の林がとても開放感がありキャンプ場の様で綺麗で気になって寄りました。建物は古さや痛みがありますが野菜や果物などよく見るとお手頃価格の買いたい物がありました。林の隣にはカモ⁈がいる池があったり近くに来たらちょっと寄るのも良いかと思います。
涸沼シジミを買いたくて検索したらこちらの物産センターが出ました。日曜日の2時頃、車が先客1台のみで暗く営業してるのか不安な感じです。有名な大きいシジミを買いに行きましたが、今年は不作で普通のシジミしかなかったのでこちらを購入。1キロ1500円砂抜きしてるので持ち帰ってからすぐに味噌汁にして食べました。普通に美味しかったです。
店舗は古く店内が薄暗いですね。品数も少ないですよ。
冷暖房の空調なしの解放的なお店で野菜の品数がすくないがスーパーよりは安いです。
シジミを買いに行く物産館です‼️シジミも野菜も安い‼️と思います😃
物産センターというよりも、地域向けの八百屋さんや商店といった印象を受けました。お店の方はとても元気で明るい方です。お店では地場野菜や全国から仕入れた野菜果物、木工品、衣類、飲み物等売られていました。新鮮なサツマイモの苗が7月に入ってからも買えます。駐車場が狭く、雨が降るとぬかるむのでご注意ください。商品は全て税抜き価格。現金のみ利用可能。Free Wi-Fi無し。
だいぶぱっとしないお店です。シジミは冷凍品、メロンは2種類で品数も少なめで選びようがない感じでした。
地場食品の販売店ですが、近隣にスーパーがないエリアなのもあり地域の方向けの生鮮食品店も兼ねている感じの品揃えです。野菜類は地場野菜と、取り寄せている野菜でお値頃感がまるで違います。地場野菜は安値で品質も比較的良くてお買い得です。一方、他県産の野菜類はスーパーと同じかやや高い印象です。涸沼産のしじみや、川魚の佃煮の販売もあります。しじみは冷凍のほか、生のしじみも販売しています。天然うなぎの扱いもありますが、事前に予約注文が必要です。
名前 |
ひぬまの里物産センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-293-7850 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

メロンやシジミを求めて訪れましたが、特段の物は見つかりませんでした😅また来ますね!😄お店の方は元気でした😃