有田焼きのカップで至福のティータイム。
ギャラリーカフェわッつの特徴
ギャラリー併設のカフェで、戦国時代の展示を行うこともあります✨
美味しいコーヒーが楽しめる場所で、特に丁寧に淹れられます☕
美しいカップで提供され、落ち着いた雰囲気の中でまったりできます
黒豆ジュース、お店の雰囲気、スタッフさん、最高でした♡
展示品が、早い周期で、変わるので、いろんな作品が観れるのが、嬉しいです。落ち着いて、ゆっくり、できるお店です。
ギャラリーのあるカフェです✨コーヒーがとても美味しいですカップも素敵なものが多いですねおしゃべりもいいけど一人でまったりするにもいい空間ですね🤗
都会感覚色があり入りやすい。店員さんの服装はオール黒で素敵忙しくてもキチッと対応してくれる。これはお店の技術力でしょうか?忙しくても珈琲、料理早くもってきてくれる。その他ゆっくりできる!
ティータイムならこちらの喫茶店がおすすめ。おすすめは限定の①黒豆ジュース②珈琲ぜんざいギャラリー作品は圧倒されました。感動しました。場所はわかりづらいですが、目の前まで来ればわかると思います。また、行きたいと思います。
美味しいコーヒーでした。
本日は和を奏でる素敵なお屋敷ギャラリーカフェでまったりとティータイムざんす(ノ´∀`*)春日井市「あさひ病院」のある幹線道路から細い道を西へ少々入ったところ(*^^*)その右手に表れるお屋敷(*^^*)2010年に親御さんが始めたカフェを翌年末に息子ちゃんがバトンタッチして今に至ってるって【GALLERY CAFE わッつ】さんだど~ん(o≧▽゜)oお屋敷の門をくぐると10台程の専用駐車場(^^ゞ今回のギャラリー展示は『蕪村を書くby堀昌義』のようだ(^^ゞ以前に比べるとシンプルな装いになってたエントランス付近(^^ゞ背高なキリンさんのオブジェだったりでかいボルトに度肝を抜かれたもんやけど……皆無(*゜Q゜*)ムムム!!店内は右手にギャラリー・左手がカフェスペース(*^^*)カウンターとテーブルおおよそ20席程か(*^^*)ここでは極上のブレンドとスペシャリティコーヒーそして手作りのスイーツが頂けるんやけどこの日オーダーしたんは『コーヒーの飲み比べ』オーナーが一つのコーヒー豆を抽出する際に温度を変えたり使用する器の厚みを変えたりする事でその違いを楽しんでもらおうって企画から誕生したメニューのようやわ(ノ´∀`*)確かに抽出温度が高い(90℃)ものには苦みを感じ低いものは(75℃~80℃)酸味が優先されてまん(^o^)カップの厚いor薄いでもそれなりにコーヒーの味とコクの違いを鈍感なワテでも感じとれましたよ(゜∇^d)!!当然コーヒー豆の産地・保管方法・賞味期限・焙煎方法でもコーヒーの味わいが異なるように改めて「一杯のコーヒーされど一杯のコーヒー」たるルーツに触れたような(/。\)ほんまかいな~(〃∇〃)ボテッ!!!【GALLERY CAFE わッつ】さん家の大窓から望む中庭に秋の深まりを感じた次第なり(/。\)これまたほんまかいな~(/^^)/⌒◎~**因みに窓のブラインドには10年前の「わッつ」ハン家の中庭の写真が…現在の中庭との相違が楽しめまん!!( ; ロ)゚ ゚憎い演出でんな~☆⌒(*^∇゜)v
コーヒーがとっても美味しいし良心的な価格❤︎
「こんなところに~」シリーズです。かなり狭い道を行きますがすぐわかります。ギャラリーが併設されているのでおしゃれですし時々イベント(占いとか)が開催されているようです。駐車場もありますが店内はそれほど広くありません。でもおいしい珈琲をゆっくりといただける空間です。グラスやカップもとても素敵で珈琲の付け合わせのクッキーも美味しい。豆の種類はそれほど多くないようですが店主の趣向がとても素敵です。飲み比べとか焙煎の違いとかメニューがとても面白い!珈琲が好きな方や知識のある方は一度訪れてチャレンジしてみて下さい。私は目から鱗でした。とても親切にいろいろおしえていただいて楽しい時間が過ごせました。あと道が狭いので車で来る方は注意して下さいね。
名前 |
ギャラリーカフェわッつ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-56-8778 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

有田焼きの、珈琲カップ良かったです。店舗の内装、外装もこだわりが感じられ、雰囲気良いです。