春日井新春マラソンで快適待機!
パナソニックエコシステムズ㈱の特徴
トラック入場は北門からで、物流事務所で伝票受取が必要です。
春日井新春マラソンでは北駐車場も活用されています。
非正規労働者が多数おり、監督は正規労働者が行っています。
安定性のある職場ですよ⁉️非正規労働者が多いけどね😁正規労働者がセクションの内僅か3名でその他大勢十数名の非正規労働者を管理監督しています🎵(  ̄▽ ̄)手柄は正規労働者の手中に有り、失敗例や不手際等理不尽な対応を受けるのは非正規労働者の役柄と成ります⁉️(゜゜;)早朝の早出残業から通常の残業代金未払い分を合計しますと一人当たり平均で年間60万円以上の未払い賃金が発生しています。その時間外労働を認めないのも正規労働者の役回りとなっています🎵当然の様に指摘をすれば派遣元に聞いて下さいねと言われて、翌日から勤務が出来ない状況になります。良く言う事を聞く非正規労働者にとっては安定性が有りますが、そうでない非正規労働者は即実的に勤務が出来なく成ります⁉️(゜゜;)うぎゃあァァァぁぁぁ(;´д`)
ご覧のとおり星1ばかり僕もその一人です書きたい事がありすぎて後で書きます。ホンダロジコムはとにかく酷すぎるの一言です。
かなり大きい物流センター。守衛さんで受付をして、場所を聞くけっこう待つのでそれは覚悟です平均でも2時間くらい。
春日井新春マラソンで北駐車場を利用させていただきました。会場の総合体育館までは徒歩10分と言うこともあり広い駐車場でしたが8時頃には満車となってしまいました。
矛盾ばかりの上司も役に立たない会社。
名前 |
パナソニックエコシステムズ㈱ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-81-1511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

トラック入場は北門より、受付後物流事務所にて伝票をもらい待機場所にて、連絡まつべし!