春日井の隠れ家で、旨いせいろ蕎麦を!
ささ家の特徴
春日井の奥まった場所にある昔ながらのお蕎麦屋です。
限定15食の美味しいせいろ蕎麦を楽しめます。
落ち着いた雰囲気で静かに天丼が味わえます。
蕎麦と漬け丼頂きました。蕎麦は、自家製粉らしくコシが有って美味しいです。ランチ営業時間12時30分少し前に行きましたが、食べれましたー。駐車場狭く、後ろにフェンスみたいなのが出っ張ってるので、停める時は気を付けた方がいいかもです。
美味しいせいろ蕎麦と天丼天丼のタレは甘くない好みの味でした😋限定15食😑開店後ほどほどで店主が暖簾を外していました。
小牧春日井エリアにこんなおいしいそば屋があるとは思いませんでした。カレーも蕎麦屋さん独特の出汁を感じるあじで、美味しかったです。
蕎麦は美味しいけど、提供までに時間がかかる。ミニ丼の鉄火丼もすごく暖かいマグロで個人的には好みではなかったです。昼の限定メニューで上記のセットですが1300円で多分私はもう行かないかな。
小五の息子は、もう少し甘めのツユが良いと言ってましたが、これは好みの問題でしょうね。私はおいしかったです。もう少しボリュームあったらなお嬉しかったかな?大盛はありません。
1130から1230と短い時間の営業です!目的の限定15食のランチセットを食べることができました。お店の中の雰囲気は、よくお蕎麦も美味しかったです。夜は、要予約らしく冷蔵庫で冷やしているお酒を見たらあまり一部の契約酒屋でしか見られない父の好きな黒龍が置かれていました。
美味い。何かが特別な味って感じはないのだが、丁寧で安心感のある美味さ。うどん粉そばじゃなく、ちゃんと蕎麦を食べた感じが残る。が、いかんせん商売っ気が無く、お昼の1時間ちょっとしか営業しておらず、大盛りとかも無し。おそらく約1時間分の分量しか蕎麦を打っていないのだと思う。それでもやはり美味しい蕎麦を求めて、時間になると直ぐに6台しかない駐車場は一杯に。なので、ここは割り切って、食べられたらラッキーと思うようにし、あらかじめBプランを準備した上で、行ってみるのが良いでしょう。もし幸運にも入店できたなら、鴨蕎麦を食べてみて欲しい。鴨肉の歯ごたえもさることながら、しつこ過ぎない適度な鴨油が、蕎麦の香りと良い感じに合わさり、食欲をそそります。
蕎麦が美味しいのはもちろん、ランチの天丼も注文後に揚げていて美味しかったです。
職場の人のススメで行ってきました。私たちが一番乗りでしたが、しばらくして次々とお客さんがやって来て、満席になりました。商売っけはない店なので、店主のキャパを越えると断られてました。
名前 |
ささ家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-81-8481 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

春日井の19号からは2本ほど奥に入った昔ながらのお蕎麦屋さん。お昼限定のせいろ蕎麦とカレー丼を頂きました。蕎麦のコシがしっかりとあり美味しかったです。また、ランチのカレー丼も昔ながらのお蕎麦屋さんのカレーという感じで、程よいスパイスとコクがあり好きでした!ご夫婦で営業されていて、ランチは20食限定とのことで、12時過ぎ位には早々に看板になってたので、行かれる際は11時30分のOPENを目指した方が確実だと思います。店前に5台位の駐車場あります。ご馳走様でした。