子どもが遊ぶ、雲の海へ!
こどもの森の特徴
子供が楽しめるアスレチックや虹のハンモックが充実しています。
広い芝生広場と紅葉が綺麗な公園で遊び放題です。
限定で入場する駄菓子屋さんもあり、楽しみが広がります。
こどもの森は広い公園内でも複雑な場所なので地図を張っておきます。ここはもちろん遊具もありますが、全体の雰囲気がとてもいいです。建物も全体のスケール感がこどもサイズというか小さくできていて、大人は庇に頭がぶつかりそうになりますが、とても暖かい気持ちにさせてくれます。
砂川口の駐車場から歩くとそれほど遠くないです!巨大なハンモックはあまり見かけない遊具なので、とても楽しんで遊んでいました!近くに駄菓子屋さんもあるので、おやつの調達にも便利です!
なかなか巨大な創作物です。龍よりも岩や巌窟のトコロが子供達に人気のようです。(写真2枚目)
メチャ混みでした!桜も咲いてるし、たくさんの家族が来られてます!!少し寒い感じですが、過ごしやすい気候でした〜
子供を遊ばせるには最高。大人の足でも回りきれないくらい広大なエリア。
子供が、『こども』でいられた昭和の時代。変わらない日本の原風景。
平日に行きました。駐車場はすんなり入れるしこどもの数も適度でいい感じ。滑り台が急で子供は楽しいと言っていたけどわたしは怖かったです。保育園の親子遠足みたいな子達と小学校の遠足とかち合いました。さすがに小学生が4クラス分位の子達が集まると小さい子は遊びにくくなり広場に退散。芝生でもシャボン玉をしたりとても楽しめました。駐車場から歩くのがなかなかいい運動💦時期的に虫もたくさん。シャクトリムシに何度も遭遇。
虹のハンモック、雲の海、滑り台など、乳幼児から小学生まで楽しめる遊具がたくさんあり、子連れファミリーにおすすめです。
広ーいくて紅葉も綺麗な公園でした✳︎大きーいふわふわドームや、アスレチックもあります。やはり東京の公園だからか、人は多く、紅葉とイルミネーションの時期だったため、11時半に立川に着きましたが、どこの駐車場も満車で1時間ほど駐車場難民に😓車から来る方は、早めに行くことをオススメします✳︎(立川駅から行く場合は30分以上歩くので、西立川駅から、駐車場は砂川口が近いらしいです)
名前 |
こどもの森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-528-1751 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駄菓子屋でうまい棒が10円です。義理の姪っ子もバクバクかじってました。