安定のボリューム!
ばんどう太郎 友部店の特徴
タブレット注文の便利さでスムーズに食事が楽しめます。
名物の味噌煮込みうどんが家族で楽しめる人気の一品です。
落ち着いた雰囲気と温かな接客が心を和ませてくれます。
今どきのタブレット注文で、ピーク時に食事をしましたが、問題なかったです。割とうどんの汁が飛び散るので、エプロンはありがたいですね。激辛うどんにはジョッキで水が付いてきました(笑)
茨城では有名チェーン店なお店昼と夜いつも混んでいる冬場に何度か寄らせて貰ったお店特に何が美味しいと言う訳じゃないが鍋料理が手軽に食べたい時には寄ります。追伸以前唐揚げが生のままでした。
家族と久しぶりにディナータイムの6時に来店。日曜日でコロナも気にしなくなってきた事も重なり、駐車場も車でいっぱい。店内に入るとズラリと並ぶ方、座るお客さんたち。「あー待つな」と思っていたら丁寧に待ち時間について店員のお姉様が説明くださいました。何だかこちらが申し訳ない気持ちになるほど、謝ってくれました。着席までのおよそかかる時間と、注文から料理が来るまでの時間を説明してくれましたので、苦痛なく待つことができました。白味噌の煮込みうどんと子供はおこさまプレート。おこさま料理はいち早く来ましたので子供連れに優しい対応。食後にソフトクリームを頼んだら、ビックリするサイズ感。得した気分になりました。お隣の席はお酒を召し上がっているお父さんたちで、盛り上がってて楽しそうでした。キッズから年配の方まで楽しめるからこその混雑。全世代が集まれるところが少ないから、ばんどう太郎は人気があるんだなと納得できました。丁寧な対応、本当にありがとうございました。また来店させてください。
平日の18時頃に入店。駐車場はかなり空いていましたが次第に埋まっていきましたが満席にはならず🅿茨城県発祥のチェーン店。お席はテーブル席と座敷席があり、お座敷は襖が可動式のため大きな宴会にも対応。北関東ではメジャーな存在になりつつありますが北関東以外にお住いの方はまだまだ珍しいようで1度は訪れてみても良いお店です。そば・うどん、丼ぶり、寿司などの和食を中心にデザートまでカバー。お食事系の値段はインフレを加味してもファミレスとしては高め(1,500円〜2,000円が中心)。ですが、祖父母から孫世代までが一緒に食事を摂る楽しめるコンセプトは地方ならではでゆったりと過ごせる空間を実現。接客は社員さん(と思われる)方とそれ以外の店員さんではそれなりの差がありますが、このお店に限った問題ではないためそのあたりを気にする方は高級店など他を探しましょう。また子育て世代を応援する姿勢が素晴らしく誕生日前後1週間は無料で1,500円ほどのバースデーメニューが無料になるサービスも。
とにかく店員の対応が素晴らしい。小さい子どもにもお年寄りにも、みんなに最適な気配りができる。名物の味噌煮込みうどんで体も、心も温まるそんな店舗です。
孫の一升餅のお祝いをさせていただきました。いろいろと準備して頂いて、足型や写真そしていつも美味しい料理と楽しいひと時を過ごすことができました!お祝い事は、いつもこちらでお任せしています。これからも、よろしくお願いします|•'-'•)و
初ばんどう太郎でしたが思いのほかボリューミーでした。寒い時期の味噌煮込み 👍️です。トッピングも色々あり味も白味噌 白味噌ゴマ 赤味噌等々あり行く度に味を変えられるのも👍️ですね😁
安定のばんどう太郎はサービスも安定してました👍️
女将サンの笑顔いっぱいの対応は最高なんですが、他の方は・・・頑張って下さい。
名前 |
ばんどう太郎 友部店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-71-5711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

『ちょこっとうなぎ膳 1529円(税込)』写真が全てです。一切箸をつけていません。スカスカ。びっくりです。それと食事の置き方がとても雑です。改善したら、もっとお客様が増えると思います。