せんげんやまで穴場の安らぎ!
浅間神社の特徴
雪入山の東側ピークに位置し、急な登りが特徴です。
山頂直下は整備が行き届いており、とてもきれいです。
石岡トレイルラン大会の難所で、頂上は広場になっています。
『せんげんやま』。あさまやまと読んでいました…雪入山から直登コースをのんびり歩いて往復2時間。トレランやマウンテンバイクで人気のコースですが、ハイカーもたくさんおられます♪参道の急登が登りがいがあり、所々ゴッドが祀ってあります。山頂にもゴッド。電波塔裏は眺めが良くトレランの方々で賑わっておりました♪
雪入山の東側のピーク、山頂には電波塔。裏手に広場があり古い祠が多数、木彫りの宝塔もあり信仰の対象になっているようだ。
せんげんやま、と読みます。テーブルベンチが2か所あり、筑波山が見える北西方面に1か所と町を見下ろせる東方面に1か所です。眺望はそのくらいでテレビアンテナ塔があり、奥が三叉路になっています。
テレビアンテナの山です。
山頂直下は急で大変でした。距離は短いですけど。
山が整備されていて、綺麗です。
眺望は期待できません。
前に霞ヶ浦、後ろに筑波山系の山が見えます。
人が 少なく 穴場で ゆっくり 出来ます。
名前 |
浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ハイキングコース・ガイド以外に豊富なコースが豊富。2時間位で自然なコースを楽しみたいならベスト。剣ヶ峰~雪入ふれあいの里公園に降りるガイドには無いコースがロープを頼りに降るのはメチャ楽しい!