小町山登山後のサクサク天ぷら。
小町庵の特徴
小町山の登山後によく訪れられる人気の蕎麦店です。
古民家リフォームの落ち着いた雰囲気が魅力の空間です。
夏期限定のサラダ蕎麦が評判で、美味しさが際立っています。
野菜天ぷら二八蕎麦を頼みました、蕎麦の味は普通です、天ぷらショボい、蕎麦つゆは美味しく無かった。う〜ん🤔次ないかな。
11時40分頃、待ち時間なく入れました。天もりそば(1
平日午後1時過ぎに来店。もう天ぷらとけんちん類は売り切れてしまったと言われました。2時に閉店とのこと。早っ。常陸秋そば、とっても美味しかったです。おばさん達がテキパキと連携し、張り切って働いていたのが印象的でした。そば湯で作った寒天も甘くなく、さっぱり風味で程よい味わい。店内はわりと混んでおり、料理の提供にも順番があったので運ばれてくるのは遅かったです。入り口付近には民芸品やお土産なども置いてありましたが、少なく閑散とした印象。建物はきれいだし、ハイキングなどの拠点になっているようだし、水車があり雰囲気もよい。しかしながら高齢化の波を感じざるを得ない現状にう〜〜ん。と考えてしまいました。つくば山、小野小町、色々 観光資源豊富なのに。静かな里山。それが良いと思うしかないのかな。
1月5日に小町山を登ってから行きまして、開店前の10時50分で1人待ちでした。店内に入るとお好きな席へどうぞと言われて景色が良い窓際に座りました。けんちんつけ蕎麦を食べまして、蕎麦はあまり見かけない白い蕎麦で、コシが強く喉ごしが良く美味い!つけ汁も風味が良く大根がたくさん、熱々の里芋も美味かった!単品の天婦羅はサクサクで、かき揚げは大きくて食べ概があって良かった!会計時にお年玉を貰って嬉しかったです(笑)
GWは怒涛の混みようで諦めて平日の小雨日和に来店。 12時ちょい過ぎ案の定ガラ空きですぐに着席出来た。 ラッキー。 天盛り@960はめちゃめちゃお得感があり 香りのよいお蕎麦をいただけました。 混んでない日を狙えば最高に穴場じゃないかと思います。スタンプカードがあるみたいです。通えば何かいい事があるかもしれません(笑。
何度行っても飽きません。今回は特に新そばでしたので最高でした。
人が多くて 蕎麦も売り切れ。行ったかいがなかった。
お蕎麦こしがあり好きです。あまり噛まずに江戸っ子風に食べたい方には好み分かれるところですが、ご年配の方も美味しいと言ってました。
野菜の天ぷらがサクサクで美味しかった。平日の1時半頃来店したので混雑も落ち着いていて待たされることもなかった。同じ建物の中にこの時期なのでお雛様が飾ってありました。5人囃子ではなく7人雅楽の珍しいお雛様を見ることが出来ました。
名前 |
小町庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-862-1026 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小町山登山後の昼食でよく利用します。早めに行かないと蕎麦は売り切れます。