守衛所からの道案内、トラック受付は明確!
東レ 土浦工場の特徴
守衛所からのアクセスルートは少々複雑ですのでご注意を。
トラック受付は厳格なルールが適用されています。
積み込みの時間は10:30頃が目安ですので計画的に。
10:30ころ積み込みに行きました。正面出入口から入ってすぐ右に守衛があるので受付。駐車スペースは守衛の先に乗用車スペースの来客Pがあるからその隣あたり。輪止めは必ず。マスク、ヘルメットで守衛受付。そのあと工場のほうで受付。場所は守衛で教えてくれる。歩くときは必ず横断歩道があるところを。横断するときは一時停止、左右確認必ず。積み込み受付、積み込みしてくれた若いお兄さん、かなり親切丁寧な方でした。他に積み込み車いなかったからすぐに積めた。
構内ルールが厳しい。
名前 |
東レ 土浦工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-831-1751 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

同僚子ちゃんに教えてもらって来ました守衛所ある所から入って受付 フム((¯ω¯*))フム右折で入場しようと思ったら中からトラックが…同僚子ちゃんには『守衛から真っ直ぐ直進した右側の待機場に停めて事務所に』て聞いてたけど〜直進出来ないので守衛所から左折(守衛所から見たら正面)のトラック受付枠?に停めて守衛に行きました。たしか『原料車両待機』みたいな事書いてあったような?初めて来たことを伝えると親切丁寧に教えてくれました(˙ ᗜ ˙)『申し訳ないけど〜トラックは向こうに停めてくれるかな?』と言われ誘導されながらバックして同僚子ちゃんから聞いた待機場へ。守衛さんありがとうございました構内の事務所に行くには工場の中を通ります。押しボタン式の信号機があって青になったら通行できます。事務所の方も親切丁寧でした(˙ ᗜ ˙)同僚子ちゃんに『荷降ろしは1回外に出て交差点曲がった所の入口から入った所で…』と聞いていたのですが〜『持ってきたのアレと同じだよね?すぐ下ろしてあげるから待機場でウイング開けて』と実は430の時間ギリギリで工場に入ったので休息時間が10分足りなくて荷降ろし場所に移動すると時間オーバーになる所だったけど『下ろしてあげる』って聞いて430クリアになるᐠ( ᐛ )ᐟって本当に感謝しかありません!サクサクっと荷降ろししてもらい『入門表は守衛に出しておきますよ( 'ᢦ' )』とリフトマンさんが言ってくれました。みなさん本当にありがとうございました。