スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
香取神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
2.5 |
御祭神は経津主命。創建年代は不詳だが貞享3(1686)年に再建遷宮の記録あり。明治15年村社列格、大正2年供進指定。アクセスは南西250m先の道路から、栗の木と杉と竹林の参道をまっすぐ進むと、左に鳥居があります。拝殿前には、かつて奉納された相撲の土俵跡のような盛り上がりあります。拝殿内には赤い御神輿一基、裏の瑞垣の中の御本殿は彫刻などはありませんが、質実剛健であらせられます。いや~。ここでも蚊の大群に襲われて、逃げ惑いながらもなんとか参拝いたしましたぞ。今回の聖地巡礼(ご当地アニメじゃありません)で訪問した神社の大部分で襲われまくりでしたが、結局一カ所も刺されなかったのは神のご加護によるものか、強力な虫除けスプレーが功を奏したか・・・もちろん、御神徳のお陰に決まっているのです。