小さなお子様にぴったり!
大野城市 北市民プールの特徴
ウォータースライダーが楽しめる、子供連れに最適な市民プールです。
駐車場は狭めで40台程度の収容ですが、アクセスは便利です。
監視員の方がしっかり見守り、安心して遊ばせられる環境です。
日差しが日中は強すぎると思い、本日は15時半頃から行きました。真水なのでは?と思うほどの冷たさで入ることが私は出来ませんでしたが、子供たちは気にせず入ってました。水が出てくるところを触ったら優先切った水がドバドバと出ておりました。夕方は風邪引く覚悟で行かれてください🤧それにしても眩しい眩しい。目が疲れる😫
たまたま、ウォータースライダーが塗装工事の為休止中に行ったwwけど概ね予想通り楽しめた!更衣室の床の水捌けをどうにかしてほしいビシャビシャの足のまま靴を履かんといけんやんwwタオルで拭こうにもきっちゃない水をタオルで拭きたくないやんwwここに行く時はサンダルかクロックスで行かんといけんでもきっちゃない水が付いたまま履くけどねwwもーむりーーwwあと脱水機を置いて欲しいビシャビシャのまま水着持って帰らんといけんやんwwそういう点で星3。プール自体はいい感じでーす♪
施設自体コンパクトなのにスライダーがあったり浮き輪もOKだったり、時間も2時間で子供達にも保護者にも体力的にも丁度良いです。
福岡に来て初めて行きましたが、プール自体は広くなく、ロッカーも狭い中着替えなければいけません。駐車場は臨時なのかプール横の芝生に駐車!ウォータスライダーは子供は楽しかったみたいで満足してました。100円で3回の有料制で輪ゴムが回数券になり受付で貰います。中で食べ物とか食べれないから子供がお腹空いたら不便ですね!
7月31日(日)の開館直後10時5分に到着しましたが、その時点で10時からと13時からの部は満員。係の方が1組ずつに説明し、謝っていました。多分、夏休み期間は開館前から並ばないと遊べないかと思います。情報不足で朝から子供を泣かせてしまいました(;_;)事故やコロナを防ぐ為に定員があるのは仕方ないですが、事前に予約できるように改善してほしい。行かれる方はマジ注意してください。午後の部の整理券は10時半からとHPに記載されてますが、その時間に並んでも遊べない可能性が高いです。
・太宰府市民プールよりも若干人が少なめで、少しの距離なら泳げます(太宰府はとにかく利用者が多くぎゅうぎゅう)・コインロッカー100円で戻ってきます・受付で入場券もらえば、後は更衣室で着替えてそのままプールに直行できます(入場券をプールサイドにもっていく必要なし)・駐車場が狭く40台程度しか収容できません。周辺に駐車場、コインパーキングも含めてありませんので、その際はあきらめるしかありません。
監視員の方が、しっかり監視してくれてるので、安心して遊ばせれます!スライダーは、100円で3回利用でき、身長120cm以上あれば滑れます!
安いので小学生の子供となら、そこそこ楽しめた。
料金の割にプールは小さいですね。子供用オンリー。
名前 |
大野城市 北市民プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-504-5051 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

年度の最終日に利用しました。駐車場がちょっと停めづらいのと(公園内にも駐車することになり、線などが全くないため)、更衣室の床が結構汚くて(おそらくプラスチックのすのこ?が少ないからかな)あんまり歩きたくない感じだったので、そこの2点で星4つですが、プール自体はとても綺麗で遊びやすかったです。スタッフの方も大勢いらっしゃいます。あと、お値段が安いです!このあたりの市民プールで最安だと思いました。そう考えると、駐車場や床は目をつぶってもいいのかもですが…。一応レビューとして残しておきます。最後に、スタッフの方々暑い中本当にお疲れ様です。・ロッカー100円(返ってくるタイプ)・30分に1回(5分)の休憩あり・プールキャップ必要・浮き輪OK・飲食NG(水分補給用のはOKだそうです)・おむつ取れてない子OK(水遊び用パンツを着用だそうです)