信号機付き公園で自転車練習!
相生公園の特徴
自転車の練習ができる信号機付き道路があり、楽しく交通ルールを学べます。
市街地に位置し、夏季限定のプールも楽しめる、珍しい公園です。
孫が自転車に乗りたいけれど、一般道は危険がいっぱい。ということで、以前から時々つかわせてもらっています。まずは慣れてルールを守るためにもここは良いです。管理人さんが園内をお手入れしながら 自転車の子供達に声をかけてくれます。止まれや信号など、ルールを守らないと注意してくれます。車が通らないので保護者側も安心だと思います。ヘルメット、膝・肘当てなど必要な場合は持参されると良いです。自転車も大きさちがいでたくさんおいてありますよ。名前等を記入し30分乗ったら30分休憩、続けては乗れません。たくさんの子供達が乗れるためだと思います。あと、保護者なのに周りに気を配れない人もいましたが、他のお子さんもいるので周りをよく見てほしいです。
子供の自転車の練習をしに行きました。自転車は無料で借りる事が出来ます。ヘルメットもあります。公園は自動車学校の施設ようになっていて信号機、踏切、一方通行などを実際に体験出来ます。公道に出す前に標識を楽しみながら勉強出来ますよ。親としては安心できますね。但し四時半で終わりなのと駐車出来る車のスペースが少ないのです。
子供の頃からお世話になっている公園です。この辺では珍しい公園ですね。自転車(補助輪付き、後ろの手押しハンドル付きも有り)を無料で貸し出してくれるので。練習が出来ます。信号や踏切があるので、ちょっと本格的です。遊具もあって、幼稚園児~小学校低学年くらいの子には大満足の公園でしょうかね。わりとベンチもあるので大人は休憩しながら見ていることもできます。ここだけにしかない遊具があるのもポイントです。ちなみに写真にでてくるでっかいすべり台はもうありません。古い遊具はだいぶ変わりました。グラウンド、プールがあります。ボールや、なわとびも借りることが出来るのでそれなりに楽しめます。協働センター併設してるので、そこでトイレ借りれます。休日でも大丈夫。すごくキレイです。自販機もあります。ただ駐車場はそこまでたくさんないので、近場の人は歩いてこれるけど遠方の方は空いてる時間帯を見計らってくる必要があります。捕捉ですが。よく注意されたー!とか、言っている方いますが、確かにちょっとうるさいオジサンがいます。私も子供がちっちゃい頃、追いかけただけで注意されました。しかもマイク使うので皆に注目されて小っ恥ずかしいです。今日もマイク片手に張り切ってました。まぁオジサンに悪気がある訳では無いんだけど、ちょっとそういうの嫌いな人はなんだよって思うかも。
公園内に模擬信号や標識、踏み切り、自転車の練習コースがあり、練習しながら交通ルールを学ばせられる珍しい公園砂場遊びの道具や自転車も借りられた。
園内に信号や、貸出用の自転車、夏季限定のプールまであって無料で遊べます。これはすごい。
子供の自転車遊びを楽しむ形で伺いました。別名交通公園と昔から言われていて、小さい子供達に自転車を無料で貸出て交通ルールを教えたり、自転車初心者の子供の練習、更に幼児の公園デビュー等に利用されている感じです。公園内に駐車場はありますが、週末の昼間は直ぐに満車になります。その場合隣接している協働センター(相生)の駐車場も利用出来るかと思います。お砂場の遊び道具等も貸出ているので、まずは管理室のおじさんに声を掛けてみて下さい!
とても素敵な公園だとお友達に教えてもらい次の日に即来園。本格的な道路や信号機。信号機も赤や青、黄色に変わるほどのこだわっている公園。無料で自転車も貸してくれ、小学生(一年、三年の息子)たちも楽しく遊ぶことができました。桜の季節だった事もあり、お弁当持ちの親子連れが多かったです。トイレも臭くなく利用しやすかったです。公園を管理してくださっている方々に感謝。
手ぶらで行っても、自転車に乗れるし、縄跳びはあるし、お砂場セットもあるからありがたい。駐車場が少なめなのが難点ですかね。
子供の自転車の練習に行ってます。敷地内に踏切、交差点、信号、標識があるので親子で学べます。貸出の三輪車、自転車での練習に成ります。時間がお昼休みは原則、12時から1時は休憩に成ってました。
名前 |
相生公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-463-1450 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

公園内に信号や踏切があり、自転車も色々な大きさがあります。ヘルメットも希望すれば貸し出してくれます。公道で自転車に乗る時の練習になります。夏場は無料のプールもあります。駐車場もあります。