人情溢れるサービスと津軽懐石。
界 津軽の特徴
リノベーションされた建物と古さが共存する魅力的な宿泊施設です。
津軽三味線の圧巻のステージが楽しめて、文化体験もできます。
リンゴの浮いたお風呂でリラックスでき、心に残るひとときを提供します。
人情味あふれる素晴らしいスタッフの対応。りんごの浮かぶ温泉と大間のまぐろが堪能出来て本当に満足。回りが全く何もない場所で少し行きにくさがあったけれど、反対に行ってしまうと完全に日常から離れた世界でくつろぐ事が出来ました。又是非利用したい施設です。
2泊したので初日は大間のマグロづくしにしました。色んなアレンジで飽きることなく大変美味しく頂きました。朝食はお膳で頂く形ですが優しいお味で食事だけでも行く価値があります。ホスビタリティも素晴らしく行けば納得されると思います。是非2泊されることをおすすめします。
初めての青森旅行で訪問しました。建物の至る所にこぎん刺しの模様や津軽びいどろ等の青森らしい飾りが施されとても素敵でした。お部屋も広々としていてゆったり静かに過ごせます。お料理も一品一品が凝っていて味付けも濃くなく、とても美味しかったです。また一番良かったのは従業員の方が皆さん優しく声をかけていただき良い対応をしていただけました。青森に行く時は是非また宿泊したいと思います。
星野リゾートの魅力は、泊まるとその地域の魅力を学べ、その地域をもっと知りたいと思えるようになることだと思います。温泉や文化など、大鰐のこと、そして津軽のことをもっと興味深く感じることができました。最も満足できたのが食事でした。夏なのでまぐろは少ししかでませんが、その他の海の幸を中心とした料理は、夕朝ともどれも最高でした。また三味線の生演奏も素晴らしい迫力です。ちょっと演奏体験もさせてもらえるので、貴重な体験になります。ただ後ろの席になると見づらくなってしまうので注意です。唯一の気になる点はお風呂です。他の方のレビューにもありますが、シャワーと浴槽の位置が近く、シャワーのお湯が入ってしまうことが気になります。温泉の説明でも大鰐温泉のお湯の素晴らしさを語っているのにも関わらず、そこにシャワーのお湯が入り込んでくるというのは、魅力が台無しになってしまうので改善してほしいです。木目調の衝立を設置するなど。露天風呂も池の目の前で綺麗なのですが、一休みできるスペースがないなど、少し物足りなく感じました。ただお風呂の物足りなさを大きく上回る料理、体験で全体的には非常に満足です。
周りは木に囲まれた山のなかです。入口に出迎えて下さる方が居ました。館内はとても閑静で天井が高く、入口からの廊下がとてもすてきで、各方面に分かれる廊下も津軽びいどろのランプや刺し子の天井、ねぶたなど、趣を凝らしていて素敵でした。辺りにコンビニなどはないので持ち込みたいものは買ってからがいいと思います。大体のものは部屋に揃っていて、館内も甚平のような着物で、サンダルで移動します。部屋は広く天井が高くて、和と言うかんじ。刺し子のパネルのライトや、大きな窓から新緑が見えて素晴らしく、お布団やベッドも寝心地がよかった。お風呂も、りんごが沢山浮いていて、可愛くていい匂いでした。外風呂も池に沿ってランプが浮いているように見えて夜はきれいです。何も持っていかなくても、バスタオルもフェイスタオルもアメニティもあります。ただ体を洗うものはないので持っていってもいいかも。お風呂の出たところに小さめのアイスキャンディー(色んな味がある)とりんご酢ドリンク、ゴボウ茶などが常設されていてさっぱり出来ます。お料理は1つのテーブルにひとりの従業員さんが着いてお世話してくれます。大間のマグロや地物の素材で、おなかいっぱいになり本当に大満足でした。他にも三味線のライブがあったり、色々な催しがあるそうです。日常を忘れて過ごすにはいいところだと思います。
ゆったりとリラックスできる時間を存分に過ごすことができ、お値段以上に心から満足しています。滞在中に体調を崩してしまいましたが、スタッフの皆様方に大変お気遣い頂き、ホスピタリティとプロ意識の高さに非常に感銘を受けました。日常の喧騒から逃れて、落ち着いた時間を過ごすには打ってつけのお宿だと思います。
何度か宿泊しています。前回は数年前の宿泊ですが、部屋のベッド付近に蟻の行列、、、翌日、次のお客さんの迷惑にならぬようチェックアウトの際に蟻の件を説明。申し訳ございませんでした。の一言で終わりました。私であれば上司に相談し私が上司であればお代はいただけません。また、別の日は親族で宿泊をしたので、数部屋予約したのですが2名部屋に案内され布団は一組、1名部屋に通された親族は布団が二組で、部屋を間違えるというミスもあり、私の中ではスタッフの対応含め三流ホテルです。離れのお部屋は、内風呂、露天風呂もあり、お部屋自体はとても良いです。
滞在中に母が体調を崩し、とてもお世話になりました。申し送りしているようで、翌日の朝食時やお会計時に気遣った言葉を頂きました。ありがとうございました。こぎん刺しで栞を作ったり、津軽三味線のショーの後で体験コーナーも有りました。栞は3種類全部作りました。津軽三味線も体験したかったけど、母が体調不良で寝ていたため1人だったので、申込む勇気が無く出来なかったのが心残りです。
お部屋が素敵過ぎです。夕食は大間のまぐろづくし会席にグレードアップして良かったです。中トロ、赤身のお寿司、鮪のねぎま鍋、季節野菜天ぷら、自分流鮪漬け丼、本当にまぐろづくしで大満足しました。
名前 |
界 津軽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3134-8092 |
住所 |
〒038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大鰐上牡丹森36−1 |
HP |
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaitsugaru/?utm_source=google&utm_medium=mybusiness |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

リノベーションした建物のようで、少し建物の一部は古い部分もありますが、基本的には一切気になることはないです。サービスはとてもよく、若い方が多いですがどのスタッフさんもクオリティ高くて感心します。地元の良さを知ってもらおうと、様々な画策をしている姿勢も好感が持てます。温泉はりんご温泉で青森に来てよかったと思える施設です。料理も最高です。