渥美半島で味わう、絶品2色丼。
みかわの郷 本店の特徴
遠くても訪れる価値がある、居心地と美味しさが魅力です。
定食やおすすめランチが充実しており、コスパも抜群です。
うどんの出汁がしっかりしており、飲み干したくなる美味しさです。
お手頃価格で美味しい料理がいただけます。うどんや天ぷら、どれも美味しいです。通常メニューもお手頃だと思いますが、ランチはおトク感が増します。
2024.10月にどんぶり街道目当てで来店。いつもお店の駐車場は一杯で、人気店です。どんぶりは、釜揚げしらすと生しらすがのって、しょうゆと塩ごま油が用意されています。先ずは何も付けずにそのまま食べる。ほのかに塩味が効いているので、このまま何も付けなくてもいい感じですが、せっかく用意されているので、しょうゆを少々つけると味が変わりこれも美味しい。しょうゆを掛け過ぎると逆に塩辛くなるかもなので、注意。次はごま油で、ほのかな塩味にごま油が加わると風味が良くなりこれまた美味い。但しこれも掛け過ぎに注意。一緒に付いてくるうどんは、普通に美味しいうどんですが、汁代わりになる感じで結構お腹一杯になります。どんぶりはお茶碗に軽くよそって3杯分くらいあります。他のメニューも豊富で、次はそちらを注文してみようと思います。
田原市に蔵王山という山がある。展望台もあり、観光地となっている。その山の麓に、みかわの郷がある。月曜日の昼前に着きましたが、駐車場はほぼ満車状態。店の前を何度か通りすぎた事はあるが、訪れるのは、初めてです。セットメニューがたくさんあり、どれも1000円~1500円くらいで、コスパの良い店です。うどん、そば、寿司をメインにした組み合わせで選ぶのに、悩みます。店員さんの対応も素晴らしいものがあります。機会があれば、再び訪れたいみかわの郷でした。
メニューが豊富で、回転が早いです。味も、ずば抜けて美味しい物はと聞かれると応えれる物は無かったけど、とてもリーズナブルで、色とりどりで、美味しかったです。こちらは豊橋市にある「十割蕎麦」と、同系列みたいだし、「かつさと」とも関連しているはず。だからカツ丼とお蕎麦は美味しいはずなんです!笑笑店員さんも、とても笑顔で清々しく、料理の提供も早かったし、暑い中冷たいうどんが食せ気分が良かったです。また行きます。
【みかわの郷】本店営業時間:11時〜、定休日:なしランチ時メインで利用。お昼時は満席で待つこともあります。時間帯をずらせるなら、お昼前後で早めか・遅くするのがオススメです。回転率は良く呼び出しもあるので便利です。ランチは品数豊富でしかもドリンク付なので安くてお得です。ランチ以外メニューも豊富で味噌煮込みうどんや丼物や天ぷらやお刺身などなど選ぶのに困るくらいあります。支払いは現金他に各種クレジット、電子マネーに対応。ペイペイ対応可なのもありがたい。
2023/3/12に「かき揚げしらす丼セット」を頂きに来ましたが「生しらすと釜揚げしらすの2色丼セット」にメニューが変わっていました。此方も凄く美味しかったです。またミニ蕎麦かミニうどんを選べます。
旨味はシッカリ整っている。揚げ物の油は良いものを使っている。値段は庶民的です。田原へ寄った時は行きます。
おすすめランチです。13時から20食限定ランチ。1100円でした。刺身、天ぷら、からあげ、新玉ねぎとアサリの玉子とじ、うどん、御飯。鶏唐揚の下にはサラダや大根おろしなど。この値段で手抜きの無い味付けで、新鮮さもありました。美味しかっです。ごちそうさまでした。😊🍴💕
ランチを注文しました。美味しかったです。揚げ物もサクサクでした。人気なわけです。2時を過ぎていましたが、まだ次々とお客さんが入っていました。順番待ちしましたが、携帯電話を入力すれば、外で待機できます。待機席も二か所あります。お座敷、テーブル席あり、椅子はソファなのでゆったり座れます。
名前 |
みかわの郷 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0531-22-6382 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

市内から離れますが居心地の良いこととお料理が美味しいので遠くても足を運びます。店員さんも案内から配膳まで丁寧で明るく対応してくれます。出入り口の交通量が多く、車の速度もわりと出ている為、事故に注意して行かれることをオススメします。