世界最大級の涅槃仏、迫力の体験!
常楽山 萬徳寺の特徴
釈迦涅槃仏は世界最大級で、その迫力に圧倒されるスポットです。
急な坂道を登る運動があり、参拝のひと時を楽しむ雰囲気があります。
犬を連れての観光が可能で、皆で楽しめる場所として人気です。
ちょっとカーブした道沿いにひっそりした入口。少し進むと木の下に丈の杖が置かれています。杖?いる?と使わずに坂を上がると、思いの外急な坂が続きます。足腰に自信のない方は杖を使うべき!上に行くと小屋があり、中には僧侶?!らしき方がいらっしゃり、拝観料500円をお支払い。奥に進むと立派な涅槃像。こんな山奥にこんなに大きな涅槃像!!って驚くくらい見事なお姿でした。お香を備え、涅槃像を3周して足元に願いをする。とても良い経験が出来ました。
駐車場狭いけどあり参拝場所まで急な坂道を登りますなかなかな運動です(^_^;)参拝料は大人400円参拝のやり方を教えてくれます帰りの坂道は急な坂を降りるので、足元気をつけてください‼️
2/18☀️ 館山の萬徳寺⛩に参拝‼️(釈迦涅槃仏(体長16m・高さ3.75m・重さ30t)青銅製涅槃仏(ガンダーラ様式)としては世界最大級‼️)実物は迫力がありましたよん❗️ お勧めします〜😊
仏像は思った以上に大きく迫力あり見応えがありました。ただお守りを売っている場所が掘っ立て小屋みたいな、おみくじを買おうにも2つしか箱に入ってないし誇りっぽいし…仏像がいいのに他の部分をどうにかしたらと思ってしまいました。
お寺? これが第一印象です。受付でお参りの作法を教えて頂き涅槃仏に対面しましたが広場(境内)にある巨大涅槃仏が率直に言って違和感がありますが素晴らしいと思いました。
かなり急な坂を5分ほどあるくと、拝観料の受付があります。ここまできてから500円かかることをしるので、高く感じましたが伺いました。大きな涅槃像があり、複雑な参拝の方法をスタッフさんが丁寧に教えて下さいます。お釈迦様のワンショットは撮影禁止とのことでした。
大きな大仏様が横たわってる萬徳寺は、道路沿いの駐車場に車を停めてから坂道を徒歩で登っていきます。登り口近くに杖が置いてあるので、お借りして登れば比較的楽でしょう。登り切ったら受付で拝観料(500円)を出し、お線香を5本手にして、拝み方を教わってから進みます。左側からスロープ沿いに3周廻ってから仏様の足裏の車輪に両掌とおでこをつけて拝むスタイルを丁寧に説明いただけるので、初めてでも安心です。
駐車場はそれ程広くありません。駐車場から萬徳寺に向かう道は、坂道で結構、歩きます。途中であった人は、まだなのと言っていましたが、わたしには良い運動でした。拝観料は一人500円、像の近くに行くと、お参りの方法を説明をしてくれました。御朱印はありません。
足腰に御利益があるというので、涅槃像の周りを3周回って祈祷してきた。迫力あります。
名前 |
常楽山 萬徳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-28-2013 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

拝観料大人1人500円かかります。駐車場から坂道を少し上がります。釈迦涅槃仏(体長16m・高さ3.75m・重さ30t)横たわってる姿が見れます。無料駐車場あります。お金を払うところで拝観の仕方の説明聞けます。