御前崎へ、旬の地元野菜とお茶ソフト。
道の駅 風のマルシェ御前崎の特徴
地物の野菜や果物が豊富で新鮮、特においCベリーが人気です。
車中泊に最適な静けさで、トイレも24時間利用可能なのが嬉しい。
天婦羅の盛り放題が楽しめる食事処が併設され、美味しいラーメンもおすすめです。
出張先で☆お茶が好きでw狭山のSAでも食べるお茶ソフト♪ここのは、つゆひかりという地場産のお茶で作っているらしい!うっすら粉茶もかかっていて美味しい☆ただ、店員さんにも言われたが、暑い日は物凄い速さで溶けて垂れてくるのでw食べるのに工夫が必要wコーンの形状がもう少し違うと手に垂れてこないのだがwでも、ほんのりメープル感?wのあるコーンも、お茶ソフトも美味い☆
静岡県御前崎市にある道の駅です。風と太陽の街である御前崎にある地元の新鮮な食材が集まる市場という事で「風のマルシェ御前崎」と名付けられたようです。2014年にオープンした道の駅で、浜松市から静岡市まで海岸線に近いルートを辿る国道150号線沿いに立地しています。駐車場は大型14台、普通車97台となっていますが、最近駐車場を拡張されているようでしたので、広い駐車スペースがありました。とは言え、ゴールデンウィークの日曜日朝に訪れましたので、かなり混雑はしていました。レストランのたわら屋さんは朝7時からの営業で、朝ラーメンが大人気のようで朝から満席状態でビックリしました。地元産品の販売所は8時~17時までの営業で、まだオープン前でしたので確認できていません。温室がありその中にミニ遊園地があり、ミニSLのレールなどが設置されていました。訪問時期:2025年5月。
何度か前の道(国道150号)は通ったことはありましたが、今回初めて来店しました。GW真っ只中ということもありかなり混んでいました。が、駐車場が広く、大きい車で行きましたが問題なく駐車できました。レストランはラストオーダー後だったため、次回の楽しみにしておきます。マルシェ内は野菜や地元の物が多くあり、好きな人にはたまらないと思います。工芸品やハンドメイドアクセサリーなどもありました。可もなく不可もなくだったため星3今後評価を変えることはあると思いますが、下がることはなさそうです。
道の駅です。地場野菜などの物販と食事、お子様のお遊びスペースがあります。駐車場はそこそこに広いですが、結構混んでいました。今回は別に行きたい店があったので、寄りませんでしたが朝ラーメン(7:00~10:00)が有名なお店があるようです。1,000円越えでなかなかいいお値段ですが、他の方のレヴューを見る限り、結構需要があるようです。別棟の売店で、ソフトクリームが販売されており、「つゆひかり」を使用したソフトクリームというものが気になり食べてみました。個人的には「つゆひかり」という名前だけ聞くとお米の銘柄かと思いましたが、御前崎のブランド緑茶だそうです。他のお茶と比べてどうとかは分かりませんが、濃いお味で美味しかったです。綺麗な施設でした。
年末の日中に訪問しました。施設規模としては小規模よりの中規模くらいかなと思います。その割には車の出入りが多くてゆっくり出来ない印象でした。駐車場は数カ所に分かれていて複雑ですが一定数は確保されていましたし、大型車スペースも確保されていました。出入り口も一緒にせず前面の国道150号線の安全確保も考慮されており良いと思います。気になったのは道路情報や道の駅スタンプが配置されている場所が狭いのに余りキレイに整理されていなかったのと、飲食スペースが超満員で入り切らない程の来店客であふれていた事かな。ゆっくり休憩出来ないなら単なる商業施設と変わらないし道の駅とするのは如何なものかと思います。地域連携に関しては、何らかの農業施設かな?が併設されており、一応の条件はクリアしている印象でした。ちょっとオススメしにくいし、自身の再訪問も無いと思いました。
たわら屋は混んでいて入らなかった。外に椅子があるのでしばらく休憩。少し広場っぽくなっているので子供が走り回っても大丈夫だろう😁
車中泊と朝ラーメン利用しました入り口は大型の騒音ですが奥のスペースは静か御前崎で日の出を見てから戻って朝ラーメン。
前から気になっていた道の駅です。昼飯を食べようと寄りました。が、月曜日が定休日とのことで食べられず。無念。せめて弁当でもと直売所に行きました。しかし、弁当の類いは売っていませんでした。野菜や果物の品揃えはとても良かったです。種類が多く、鮮度が良さそうでした。牛肉も売っていました。御当地ブランドの《遠州・夢咲牛》と言うらしいです。霜の入り方は良かったのですが、色が変わりかけている肉が多かったです。肉の質より管理が気になりましたね。加工食品や菓子類も扱っていましたが、青果を買うのに良い道の駅だと思いました。また近くに来たら食堂に入ってみようと思います。
前々から気になっていた道の駅だったのですが、本日、初めて伺いました。丁度、10時半位だったので、早めの飯でも食べようと立ち寄ったのですが、なんと食堂、朝から10時までで一旦休憩で、10時から11時は休憩ということで閉まっておりました。仕方が無いので、ファーマーズマーケットにて買い物して引き上げました。なんだかなぁって感じで、また、次回、リベンジしたいと思います。
名前 |
道の駅 風のマルシェ御前崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-85-1177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

2014年にオープンしたそうなので、オープン11周年ということになります。若干古さがでてきていますが、地元農産物が豊富に並ぶ直売所は魅力的です。御前崎市がブランド化を進めているお茶の品種「つゆひかり」を使ったソフトクリームが気になります。