堂ヶ島の絶景と美味を堪能。
至善天遊の特徴
美しい夕焼けや三四郎岩が見える最高のロケーションです。
海の景色を楽しみながら入る露天風呂が魅力です。
小さなおかずが豊富な朝食と鯵の干物が絶品です。
銀婚式の記念に伺いました。25年ぶりに夫婦だけでの旅行。スタッフの方々がとにかく丁寧で絶妙な距離感で接して頂けて、とても良い時間を過ごせました。絶景を部屋、ラウンジ、風呂、食事処のどこからでも眺める事が出来たのは良かったです。
宿全体の写真を撮り忘れてしまいましたが、とにかく心地よく、非日常を味わえるお宿です。従業員さんの温かい笑顔と言葉かけに、おもてなしとはこう言う物!と久しぶりに感じました。窓からみる景色はとにかく素晴らしく、ずっと眺めていても飽きません。屋上もあって360度見渡せるのも良かったです。大浴場はりもとより、貸切風呂も4箇所、空いていれば無料で入れたのはありがたいです。お料理は、実は私はお魚があまり好きではありませんが、お刺身やキンメの煮付けなど、どれを食べても出汁が効いていてとても美味しかったです。ラウンジで、時間は決まっていますが、ビールやコーヒー、飲み物が無料です。アメニティは全て揃っているし、浴衣は何色もあるものから選べるし、至れり尽くせりです。駐車場の脇から下ると海岸に出られますが、行くまでの道は意外とキツイです。
リニューアルとは名ばかりの補修レベルのお宿でした。使えるものは使おうというエコとも言えますが、さすがに見えるところは綺麗にした方がいいと思いました。なのであの古い旅館によくあるおばあちゃんちに似たすえた匂いが充満するお部屋。べこべこ凹む畳。歴史を感じる色あせた室内電話。素材むき出しのサッシ。露天風呂へ行く際の通路の痛さなどなどノスタルジー。そしてそんなことは問題ならないほどの清掃の手抜きが。かびたシーツ、前の人の髪の毛のついた枕カバー、タオル類は埃まみれ。さすがに一つならミスかなと思いますが、これは完全に手抜きでしょうね。救いは持病のハウスダストのアレルギーが出なかったこと。掃除はしたがアメニティの交換をさぼったのでしょうね。そう思うとコップ類など使う気にはなりませんでした。外には遊歩道があるのでスタッフがぜひぜひ(みんな使うのでちょっと気になるW)というので行ってみれば、とても危険でございました。木の歩道は穴が開いていたり、階段で海に出ようとすればものすごい高低差の上足元も整備されてません。そうしてたどり着いた海は・・・行かない方がいいと思います。素晴らしい接客スタッフの応対、素晴らしい食事、素晴らしいロケーションなのにオーナーが設備や清掃スタッフなど費用ををけちったのがみえみえでした。系列旅館の別邸を謡うならけちらずに設備を完璧リニューアルしてたならもっと価格をあげても来たいと思える旅館でした。これで頑張っているスタッフの給料もけちってるとすると可哀そうな気がする。
10月週末に宿泊させていただきました。こちらはサービスやお食事、ロケーションも最高です。個室温泉が4部屋?あるため、大浴場苦手な方やプライベートで温泉楽しみたい方もすごくオススメ。
久々に連休が取れたのでドライブがてら一人旅。駐車場に着いたら係りの方が表に出てきて親切に案内して頂きました。ロビーでチェックイン、ロケーションは絶景でとてもきれいでした。部屋まで丁寧な説明を交え案内して頂きました。部屋は造りと共に年季が入っている印象ですが、とても清潔に仕立てられていました。大浴場は、広くはありませんが変わった造り(露天風呂に行くまでの階段など)でした。貸切風呂はいくつかあるようですが、内湯の桧風呂で景色も◎。全体的にぬる湯で長く入浴を楽しめそうですが個人的には熱めが好みなので、可能であれば同じ設えの貸切風呂や複数湯船の大浴場は湯温にバラエティがあると更に◎。夕食は、丁寧な説明をして頂きながらの一品出しで、最後の方はゆっくり食したせいかもう満腹でした。チェックインの際、署名する私が左利きということが分かって、それが情報共有されての箸置きがここでまさかの左利き用に置かれていました。(ですが、ペンは左でお箸は右持ちでしたスミマセン汗)ここが一番細かいながらもおもてなしの深さを感じたポイントです。接客応対は非常に好印象◎で、ゆっくり食事を楽しめました。ラウンジのコーヒーもロケーションと合わさりおいしく感じました。朝食は、ご飯が進む小付けがたくさんで、本来は朝小食ですがおかわり2杯いけました。とは言っても、味噌汁が絶妙な塩加減でとても美味しかったです。また機会があれば、お世話になりたいと思います。
とにかく景色が最高。部屋の窓が大きく、そこから見える島々は必見です。西伊豆のホテルの中では一番だと思います。温泉はまあ普通。食事も適度な量で満足できました。
海辺のベッドルームを利用。昨年リフォームしたとのことで、部屋はモダンな感じです。ベットのマットは、airweaveを使用しており寝心地はよかったです。トイレは、Panasonicのアラウーノが設置されていましたが、なぜか洗剤が入っていなく、アラウーノの機能を使用していませんでした。2Fにラウンジの新設、1Fの食事処の追加になったいました。少しずつリフォームしている個所が増えているようです。夕食、朝食ともにとてもおいしかったです。シェフ自ら取ってきた地元の食材を使用して料理をしており、オリジナルがありました。食事処が2か所あり、夕食と朝食で別のところを用意していただき、異なる景色をたのしむことができました。大浴場、露天風呂は以前とは変わっていませんでした。露天風呂は、自然の中にあるという感じで、鳥、虫等を身近に感じることができます。
外観は少し古いかな?と思いましたが、中はとても綺麗になっており、お部屋も綺麗で良かったです。スタッフの方もとても対応がしっかりしており、気持ちよい時間を過ごさせて頂きました。夕飯を食べていると、わざわざ『夕日が今、とても綺麗なので見てきて下さい』と声をかけてくれました。ウエルカムドリンクではなく、手作りのところてんを出してくれましたが、美味しかったです。料理も大満足でした。お風呂は、夜と朝で、男女入れ替わります。
堂ヶ島から車で5分、お部屋とお風呂からの海が絶景のホテルです。館内は清潔でスタッフさんの接客が良く、お料理は地元の食材を使った料理長こだわりの和食で、とても美味しいです。ウェルカムドリンクでいただいた手作り寒天とオリーブ茶もとても美味しかったです。また、私事ですが、今回、こちらでプロポーズしてもらいました。プロポーズにあたってのスタッフさんの気配りもとてもありがたく、一生の想い出です。思い出すと、とても幸せな気持ちになります。今後結婚記念日はこちらに伺いたいです。本当にありがとうございました。
名前 |
至善天遊 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-52-1234 |
住所 |
|
HP |
https://www.tenyuu.jp/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お料理が運ばれてくるタイミングやウエルカムところてんにひじきの酢の物にはびっくり概念を変えました窓からの景色は西伊豆ならではの美しい夕焼けが見れました朝食も小さなおかずが沢山あり、鯵の干物も美味しかったですまた寄らせて頂きます。