緑が息づく神秘の鳥居。
波治加麻神社の特徴
手入れの行き届いた杉並木が神秘的で印象深いです。
苔むした幻想的な雰囲気が魅力的な静寂の空間です。
パワースポットとして知られ、訪れる価値が高い神社です。
参道に入るときれいに手入れがされた杉並木があり、神秘的でした。奥に行くにつれ、参道っぽくなくなりますが、それでも雰囲気は良かった。森林浴をしている気持ちにもなれます。少し暗くなる夕方とかはちょっと怖いかもしれません。
大島でお気に入りスポットは、ここです。神社仏閣に興味はない方ですが、訪れるとすごく落ち着きます。私的に、お社だけは綺麗にしてほしい。と毎回思います。そこまでのアプローチは最高なのに。写真は、下から撮るのがオススメです!
鳥居のあたりの林が神秘的で気持ち良い空間でした。駐車場は見当たらなかったです。
なんだか神秘的な神社でした。夏なのにここだけ気温が違う…すずしーい!本殿は、扉だけ新しくなっていました。鳥居から本殿まで歩いて5分かからないくらいです。
早朝7時に参拝させていただきました。画像はその時に撮影したものですが、杉林の隙間から刺す朝日に荘厳さを感じざるを得ません。なお、本殿は杉林を越えた先にあり、路の途中にある木の根は踏まないように歩まれることをお勧めします。木の根を踏まずに行き帰り共にちゃんと歩けると、人によって見えたり見えなかったりするこちらの神社に居られる優しいナニかが鳥居の近くまでお見送りしてくれると思いますよ。
凄く静かな神社でした。古くからあるのだろうと、歴史を感じます。
小さい祠のところだけ光があたっていて厳かな雰囲気を醸し出していました。
杉が適度な距離感で生え、荘厳な印象の神社。比較的新しい神社のようです。苔が地面に繁茂し、独特な雰囲気を醸し出しています。少し歩くとすぐ本殿です。2月に訪れましたが、緑が薄く、シーズンではないのかも。夏の訪問がおすすめです。いわゆる駐車場が見当たらなかったので、適当にそこらへんに止めましたが、道路は狭いし急なので混雑時の路駐はおすすめできません。
青い鳥居の苔と木々が繁り雰囲気のある素敵な神社。泉津の切り通しから近いのでおすすめです。
名前 |
波治加麻神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04992-2-3150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

切り通しのあとはこちらがオススメ。パワースポットとしてすごい。ちょっと怖い。