春日部の成就院で心静かに座禅会!
成就院の特徴
春日部駅から徒歩5分でアクセス良好です。
仏像彫刻教室や第2日曜日の座禅会が楽しめます。
境内はこざっぱりしていて、猫ちゃんもいます。
入り口が分かりづらいので要注意向かって左の駐車場側から入るのが正解みたい。当日はお留守のようで御朱印頂けませんでした。
猫ちゃんがいました!人懐こくて可愛かった😻
真言宗智山派のお寺さん、正式名は”成就院大日寺ご本尊はその名の通り、大日さん脇侍はおふたり、遠目でよくわかならいのですが、ひとつは勢至さんかな境内はこざっぱり本堂にごあいさつして、御朱印目的でないわたしは、寺務所まえを通って、墓地の方へ。こちら隣が最勝院さんなのですが、墓地の雰囲気が最勝院さんと全く違うのです。とにかく墓石が立派、でわたくし的には形がよく思われます。かたい石をお使いのようで、200年ちょっと経過しても、きちんと彫られた文字が読みやすいということは、仏さまたちも結構きれいなのです古くからある地域住民のための墓地であるがゆえ、墓碑をひとつずつ読んでゆくと、それぞれの過ごした生活の一面が見えてきます。30分以上は滞在してしまいました。わたくは、墓地入り口のある、子供たちの無縁さんが集められたところ、一段上に立つ立派なお地蔵さんが、やさしいお顔で好きですね。まさに迷える嬰児たちをお導きされているようで。あぁ、これぞ地蔵菩薩さま。
春日部駅から歩いて5分程。綺麗に整備されています。
御朱印をいただきました。立派な仁王像が立つ真言宗智山派の寺院で、粕壁宿の宿役人を務めた見川喜蔵の墓がある。
春日部市のお寺さんです 仏像彫刻教室を開催しています。
最勝院の隣に位置する寺院です。駐車場は保育園と一緒に使用されている用でですが入りずらいですが10台程度止められる広さです。駐車場脇より本堂に入る事ができます。立派な本殿そして山門も立派です。本殿の横には七福神の石像がありあまり広い境内ではありませんが落ち着く寺院です。御朱印をお願いするため自宅?兼社務所の呼び鈴を押して待ちますが住職と思われる方に丁寧な対応をして頂きました。御朱印は大日如来の書き置きですが良かったです。
第2日曜日の朝7時から開催されている座禅会に参加しました。
名前 |
成就院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-752-0267 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

現在は…普請は無事完了したそうです…