樹齢750年の榧の寺、運を引き寄せる!
済廣寺の特徴
稲取駅から徒歩数分、パワースポットとして知られるお寺です。
樹齢750年のカヤの木があり、荘厳な存在感を放っています。
暗い地下通路があり、神秘的な体験ができる場所です。
稲取駅のすぐ近く。駐車場もあります。不動消災の道という真っ暗な通路を歩いて厄払いし、今の自分に感謝できる貴重な体験をした。
稲取駅から歩いて数分のところにあるパワースポット神社です。200円払うと入れる地下室に、マニ車と呼ばれる経文が書かれた大きな円柱があります。右側に勢いよく回して手で止めると、経文を読んだのと同じ効果が得られるという大変便利でありがたいものだそうです。同じように、マニ車に干支が描かれたものもあり、回して止まった位置で運勢を占うのもありました。今まで色々な神社や仏閣を回りましたが、このようなものがあるのははじめてでした。とても貴重な体験をでき、とてもいい勉強になりました。
見どころが多いお寺です😸
榧の寺として案内されているお寺です。伊豆稲取駅からだと、道を渡ってアニマルキングダム行きバス停と何軒か飲食店が並ぶ辺りを過ぎるところまで数分歩いて、駐車場が見えてきたらそこが入り口です。境内にはシンボルの榧(かや)の大木と、そこかしこにちょっと可愛らしい羅漢像が散りばめられています。先ずは本堂に上がってご本尊にお参りしてください。お寺のスタッフに声をかけると「不動消災の道」(¥200)に案内していただけます。続いてマニ車と干支ごとの仏像のある部屋に行くと、占いマニ車の扱い方を説明いただけます。本堂に戻り、宝物館に行くと檀家寄贈の仏像など貴重な数点を解説付きで拝見できます。稲取のパワースポットなんですが、見た目からするとある意味「パワーのあるスポット」です。ありがたいやら楽しいやらで一見の価値はあります。
伊豆一のパワースポットの触込みに惹かれて訪問しました。施設内は見所多く、特に占い摩尼車や不動消炎の道は有料ですが他では出来ない貴重な体験をすることができます。またパワースポットたる所以の榧の木も見事な大きさ・雰囲気でした。
稲取駅から徒歩5分くらいにあり大きなカヤの木が有名なお寺です。納経堂の占いの前に「不動消災の道」という目の前が真っ暗のまま右手を壁に当てながら手探りで進む通路があります。私は面白かったですが、暗闇恐怖症の方は注意したほうがいいかもしれません。占いは占うという感じではなかったですが、自分の干支の仏像様にお祈りできました。
伊豆市稲取にある済廣寺【カヤの寺】に行って来ました。‹‹( ´꒳`)/››ここは、伊豆のパワースポット✨です。お寺の入り口で、お地蔵サマたちが並んで迎えてくれます。⑅ ୨୧ *̩̩̥*̩̩̥中に入ると、不動明王サマの手水舎があります。本堂の中に入って、手を合わせて来ました。お寺の方と、お話しをしていたら中にある宝物庫に入れてくれました。₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡中に入ると、鳥肌が立つくらいの仏像サマたち。そして、宝物。そして、ビルマの竪琴があってびっくり‼︎しました。すごかったです。身が引き締まりました。∠(ˊᵕˋ)お庭にも、水琴窟や、不動明王像などもあります。♡ೄ̥̽︎1番パワースポットなのが、カヤの木🌲です。このカヤの木は、樹齢が、800年以上で、すごくパワーあります。木🌲の前には、石の玉があり手をあてるとパワーが頂けます。🔮石の玉に手を置いたら、ピリピリ感が来ました。( ღ'ᴗ'ღ )ご利益ありありです。また、すぐに行きたいです。一期一会。の出会いに感謝します。凄い素晴らしいお寺でした。
素晴らしいお寺ですね。御朱印も見事です。色々と 見て回れるし 説明も丁寧です。見事な狛犬もいますし かやの木も素晴らしい。ぜひとも 立ち寄って欲しいお寺です。天井の 龍の三本爪の話 いいですよ。誉めれば 説明してもらえそうです。有料の地下は 次回行きます。
運試しの占い摩尼車に不動消災の道に金運のかやの木にはパワーをもらえたりあらゆる災いを落としてもらえたそんな印象を与えてもらえました🙏🙏☘️ありがとうございました😊あくまでも個人的な感想です😌
名前 |
済廣寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-95-2737 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

不動消災の暗闇が、本当に闇で結構怖かったです。不動明王の姿を見たときはなぜだか涙が出ました。干支占い、悪くてもちゃんと救いがあります。私は凶だったので般若心経を唱えながら左の摩尼車を廻しまくりました。納経祈願もしました。羅漢に癒やされ、ビルマの鐘を鳴らし、謎の果樹に驚き、かやの大樹に癒やされました。