アジ丼が美味い地元の食堂。
上の山亭の特徴
地元民にも愛される、美味しいアジ丼が評判の店です。
伊豆の幸を使った料理が豊富に揃い、海鮮好きにはたまらないお店です。
観光地近くに位置するため、ランチやディナーに便利なアクセスが魅力です。
平日の13時過ぎ、ちょっと混んではいましたが、すぐに座れるお座敷へ。お水は炭が入ったピッチャーを置いて行ってくれます。どれも美味しいですが、レバニラ定食を注文。レバニラ苦手な人も美味しく食べられる美味しさです。鳥のカツも見た目以上に大きくて、男の人にもおすすめ、ボリューム満点で柔らかく美味しい😋
魚に揚げ物など、料理人が作る美味しい料理が食べられます。時期によっては開店前から並んでおりますが、夏の時は店内席数が割と多いのでザザっーと入れて、店員さんも多いので注文もそれ程待たずに来て、料理人が何人か居るそれ程待ちませんでした。冬でも夕飯時は座敷はいっぱいだし、人気です。どの料理も美味しい!これがイチバン。丼ものは、お椀の大きな味噌汁が付いて、以前は魚のあら、今は貝の味噌汁です。餃子もオススメで、味がしっかりしているので、酢コショウでいただきます。
濡れてる、砂がついてる、クリーニング代請求する等書かれた看板が入り口前にありなかなか怖そうな店っぽい感じに受けました。口コミ見て行ったので覚悟はしていました。お盆後13時半過ぎ。満席に近くアジ、キンメ系は完売でした。刺身定食、ジャンボチキンカツ、刺身盛り1人前いただきました。刺身定食と全く同じものが刺身盛り。切り身は小さいが種類は豊富。珍しい生の岩のり?が盛ってありました。定食の汁がびっくりの貝色々。磯観察で見ている貝たちゴロゴロでした笑。チキンは想像以上に大きく柔らかい。子供でも食べやすい。普通にしていれば普通の接客をされ非愉快に思うことはありませんでした。
到着時間は11時40分頃です。席は座卓が3卓だけ空いていて、そこに案内されました。今回いただいたのは、刺身定食とあじ丼、おいしい餃子と海老とチーズの春巻きそれぞれ単品でご飯をつけてもらいました。注文から約20分で料理の到着です。刺身定食は、まぐろにヒラメ、金目鯛など5〜6種類ありました。あじ丼は、新鮮な鯵がこれでもかいうような量です。旨味たっぷりと味わいました。餃子は、何もつけなくても餃子そのものに味がついています。海老とチーズの春巻きは言う事無しの美味しさでした。
7月の三連休に訪問。13時過ぎに来店。鯵丼を注文。その後13時半に入ってきた方に鯵とキンメは終わりと言っていたので、早くしないと売り切れる可能性有り。他の方のコメント通り、鯵がとっても美味しかったです!脂が乗ってて肉厚でした^_^
お昼過ぎに訪問。観光客相手の魚介類がメインのお店かと思っていましたが普通のメニューも充実していました。お値段はそこそこ、味もまぁまぁって感じ金目に関しては味付けは良いが可食部分は少なめ、伊勢エビ天丼は見栄えは良いが味は普通。味噌汁は美味しかったです。
ラーメンは甲殻類の出汁を感じて好き嫌いがあるかもしれません。餃子はニンニク多めで皮は厚めとても美味しいです。私は軟骨、レバニラ炒め、レモンサワーをいただきました。軟骨もレバニラ炒めも美味しかったです。
なぜかここのアジ丼は美味い。味付けなのか、ネタなのかはわからないが一般的なアジとは違う気がする。また付属の味噌汁もこれ無料なの?と思うくらいのレベルで美味い!
地元の美味しい食堂って雰囲気のお店です。はじめて利用しましたが『また行きたいな』と思えるお店。自分はあじ丼、連れは地金目鯛のカツ丼を頼みました。見た目も味も最高です。アラ汁のボリュームに感動しました。
名前 |
上の山亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-22-1803 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

外浦海岸から少し下田寄りに走ってすぐの場所にあります。2月上旬の土曜日に伺いました。お昼時間帯でどこのお店も混んでいて入れず、Googleマップの口コミを見て入店。元気の良い女将さん、6名で伺い、4名2名で別れて座りましたが、後ほど席が空いたので6名離れる事なく食事が出来ました。メニューを見て悩みましたが、天丼をチョイス。サクサク衣の天丼、エビも決して大きくはありませんが、2本入っていました。味付けも濃すぎる程も無く、丼飯も完食。普段は素通りしてしまうお店でしたが、お値段もそこまで高すぎず、美味しくいただく事が出来て良かったです。