島海苔ラーメン、優しい味に感動。
らぁ麺よりみち 伊豆大島の特徴
島海苔ラーメンの醤油味は海苔たっぷりで美味しい!
期間限定のミソラーメンは訪れた甲斐がある逸品!
家族連れにも人気の、アットホームな憩いの場です。
島海苔ラーメンの醤油味が海苔たっぷりで優しい味で美味しかったです!カウンター4席とテーブル席が2つだけなので、結構待ちました。「待ってる人沢山いるからお喋りしないで食べてね〜」と店員さんが一生懸命促していました。皆さん食べたら即退店でお願いします!
評判を聞きつけて、大島に来島したら必ず行こう決めていたお店です。平日にも関わらず、外で待つお客様がいて大盛況。念願の島海苔ラーメンを食べれることが出来ました。透き通る美しいスープは優しい味で最後まで飲み干せてしまいそう。ふんだんに使われた海苔も香りが良く、大満足の一杯でした。次回は別のラーメンを食べてみたいです😋
辛ゴジ怪獣拉麺(¥1150)の中辛をいただきました.中辛はピリ辛にも満たない程度のため、かなり物足りないかもしれません。このラーメン屋は貝出汁の塩味に強みをもっているので、島唐辛子のエキスを表す辛さはかなり上げても良いかもしれませんモチモチ肉汁大爆発の餃子(¥550)は、厚めのもちもちした皮に肉がごろっと入っています.肉汁は少なめ.中華の焼売のような形です全国のオーナーシェフが選ぶ絶品グルメ『Grand Cuisine 2022ラーメン部門』で島海苔らーめん貝塩味が金賞になったようです.長い時は1.5時間とか並ぶようです。
島のり麺ラーメン塩と餃子を注文。貝出汁のスープと岩海苔の風味を感じる港町らしいあっさり塩ラーメンで当然完飲。餃子は一口頬張ると肉厚の皮に閉じ込められた肉汁がじわりと溢れ出し、小籠包と餃子を一気に食べたかのような満足感。
期間限定のミソラーメンをいただきました🍜同じ伊豆大島に在住していますが真反対の地域からわざわざ食べに来た甲斐有の美味しさですよ(*´∀`)♪
島のり入りの油そばを頂きました!味良しボリューム良しで大満足でした、大島に来たら次は別の麺をすすりたいです! お店の前にあるゴジラのインパクトが凄い。
金賞は伊達じゃない。島海苔拉麺塩味をすすめます。貝出汁の旨味に海苔の風味が加わります。かいわれとねぎがアクセント。お好みで卓上のにんにくを2匙くらい。水はセルフサーヴィスと書いてありますが、アルバイトの女子が注いでくれます。カウンター4席、テーブル2つ。ランチは並ぶこともありますが、回転が早いので、店外で待ちましょう。ベンチあり。キャッシュレス対応(←大島ではポイント高し)。
初めて塩味の磯ノリラーメン食べた時は感動しました。島に移住して、間も無くの頃友人と一緒に食べに行き、余り期待してなかったけど、、、塩ラーメン派の私にとっては驚く程美味しい❣️って思いました。本土では味わえない美味しいラーメンが近くで食べられる歓びを感じました。他のメニューの中の油そばも大好き❣️滞在者の皆にお薦めしますが、皆感動して帰って行きます。😊
火曜日のお昼時に伺いました。席は12席(カウンター4名、テーブル8名)地場産の島海苔を使った塩ラーメンが絶品です。また、餃子も肉汁が溢れてとても美味しかったです。お昼時は地元民で行列ができるほどの人気店ですが、回転は早め。火曜日は付近の飲食店が定休日という場所が多いので混み合いますが、いずれにしてもとてもお勧めできるお店です。大島訪問の際には是非また訪れたいです。
名前 |
らぁ麺よりみち 伊豆大島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-4-1600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

場所はやや分かり辛いですが、ちゃんとナビを見て行けば迷うことはないです。メニュー色々ありましたが、いちおしの島のり麺の塩を頂きました。蛤の風味がふっと香ります。わりとしっかり目の塩味ですが、出汁が効いていて美味しく頂けます。食べすすめて、トッピングのネギと島のりを一緒に頂くとこれまた劇的に相性が良いですね。ボリュームもしっかりあって大満足でした!会計はPayPay使えました!次は普通に懐かし中華そばでも食べてみようかな。帰り際にドロップ頂きました。お店の外のゴジラの像の完成度が高いです!