教習の思い出、竹芝桟橋から。
伊豆大島自動車学校の特徴
先生達が優しく、楽しい雰囲気で学べる教習所です。
朝昼夜の3食が出て美味しいと評判の食事があります。
古めかしい校舎と宿舎ですが、しっかりとしたメンテナンスがされています。
45年位前にここの教習所で免許をとりました竹芝桟橋から夜10時の出航です友達に送ってもらいました、なんでここの教習所を知ったか?東京で二輪免許取得した時学科の黄色の本に大島教習所がありました。
飯は朝昼夜3食出てきます(正直旨いです)部屋はちょっと古い部屋、廊下は普通です。ただ周りは自然だらけなので虫は多いです。
おすすめの教習所です。受付の方も教官のみなさんもとても親切で、わからないところはわかるようになるまで教えてくれます。また、論理的に説明してくれるので分かりやすいです。伊豆大島の美しい海沿いの道や、新緑の山道を走るのはとても気持ち良かったです。卒業したくなくなるほど楽しかったです!
まず、ほかのレビューにもある通り非常に古めかしい校舎と宿舎です。しかし、授業の内容や教官の指導など、丁寧かつ的確で非常に心強かったです。ご年配の教官が大半ですが、どなたも明晰ですし、逆に経験から来る会話や教えが非常に為になりました。おかげ様で一回も落ちることなく、最短12日間で卒業することができました。合宿の際はチャレンジコースと安心コースがあるのですが、日程的に仮免不合格になったり、学科を一つでも遅れたり休んだりすると延泊になるので、安心コースをお勧めします。学校から徒歩5分ほどのところに「大島ストア」という大きなスーパーがあり、洗剤やティッシュ、シャンプー、ファブリーズなどはそこで揃います。案内に、持参を勧める記述がありますが、荷物のことを考えると現地調達で問題ないかと思います。周りには三軒ほど食事ができたりお酒が飲める店がありますが、メインタウンの元町に出ることをお勧めします。タクシーで片道1300円くらい。(未成年もいるから、という理由で一律門限は22時。そこは未成年だけ対象でよいのでは・・・?と思いましたが、この時間までやっているお店はほぼないのでまあいいか、となりました。)歩けば40分くらい。街灯がほぼ皆無なので、懐中電灯必須です。今度は二輪かオートマ限定解除で伺うのもよいかなーと思いました。大変お世話になりました!
宿泊所の天井の穴は綺麗に直してありました。
緩いが楽しい場所でした。
学校が予約してくれた船で帰る時、港について5分で出航だったのでお土産買う時間が無かった。
2年前の3月に利用させてもらいました。色々な人との出会いがあり、とてもいい思い出です。
教官がグルになって進捗を遅らせられた。田舎者の陰湿なイジメには呆れさせられた。最悪の記憶です。大島も嫌いになりました。
名前 |
伊豆大島自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-153-240 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

先生達が優しくスタッフさん達も優しい。寮のご飯も美味しかった。充実した日々を過ごせて一生の思い出になりました。高橋教官、佐藤教官と川口教官、どうもありがとうございました。寮の鈴木さん、ありがとうございました。いざ終わったら帰るのが寂しいと思うぐらい楽しかった。また今度MTの合宿したいです。