金目鯛照り焼きの柚子香る宿。
喜船の特徴
自然に囲まれた宿でエビや金目鯛の天ぷらが楽しめます。
離れタイプの宿屋で落ち着ける貴重な空間です。
親切なおばあちゃんが丁寧におもてなししてくれました。
若かりし頃に妻と泊まった思い出の民宿です。食事もおいしくて、明け方にサッシにオオクワガタが貼り付いていて驚きました。ここを拠点にレンタルバイクで島を一周しました。
レンタカーを利用するなら良い女将さんが送り迎えもしてくれるみたいです。宿泊施設は食堂兼フロントの建物*この建物だけ無料Wi-Fiが利用可能キッチンのないコテージ風平屋一般的な旅館、民宿と違って隣部屋を気にしなくて良いのが気楽ですよ。複数人で仕事に来る方々の定宿良い民宿です。
結構珍しい離れタイプの宿屋さん。コロナウイルスの関係もありこのタイプの宿は良いと思う。何よりも女将さんの人柄が好きだな。料理も美味しかったですよ。あとポイントは一周道路沿いでレンタカー屋、スーパー等歩きでも行ける距離にあるのがいい。またお願いします。
建物が古く湿気と大きいクモが部屋に。
かなり古い離れ屋タイプの宿ではあるが、シマポも利用可能でス―パーもわりと近くにあり空いているので落ち着けた。
宿のおばあちゃんがとってもよい人!御料理のボリュームも多いし、味も美味しい。部屋は古いですが、トイレもお風呂もあり(お風呂はむかしながらのやつ)プライベートは確保されるので長期滞在にみってこいかも。冷房も完備。100円いれるやつですが無料で利用可能。
すごく丁寧な対応で良かったです。宿の目の前にバス停がありました。ちょうど元町で花火大会もあり、元町までの移動もマイクロバスで送り迎えして頂き民宿にしてはすごくレベルの高い対応でした。移動の途中で星を見れるスポットにも寄っていただいていい記念になりました。大島のことも丁寧に説明して頂いたのでますます大島が大好きになりました!宿自体もペンションみたいな感じでプライバシーもしっかりだったのでのんびりしたい方にはオススメです。近くにスーパーはありますが7時に閉まるので足がない方には前もって色々仕入れていくのがいいと思います。また利用させて頂きたいと思います。
すごく気を使っていたたける場所でした。又、御世話になりたいと、思います。
ゴールデンウィークに2泊しました。6畳〜の風呂トイレ付きコテージが10棟有りプライバシーは確保されています。食事も美味しいです。夕飯には、真鯛の煮付けやサザエの壷焼き、サジの塩焼き等が出ました。バス停(ふるさと体験館入口)が宿の真ん前でバス移動にも便利でした。
名前 |
喜船 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04992-2-1171 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

自然に囲まれた宿エビや金目鯛、椿、あしたばの天ぷら、べっ甲寿司風お刺身(好みでわさび醤油でも食べれる)、あしたばのお浸しも美味しかったし、金目鯛の照り焼きは柚子の香り。フキノトウの天ぷらがあって聞いたら女将が自分で詰んだという一品でした。部屋は広く3人で10畳以上。前泊の宿はさるびあ号の2等和室だったので、パリパリのシーツでぐっすり快眠。朝は鶯の鳴き声で目が覚めました(夕方もずっと鳴いてました)。利便性のいい元町の宿にとまるよりずっと良かったです。