森の中で愛犬と温泉体験。
ルネッサ赤沢の特徴
ドッグランを完備し、愛犬と一緒に楽しめる環境です。
クロワッサンや焼おにぎりが楽しめる、ボリューム満点な食事が魅力です。
森に囲まれたコテージ風の宿泊施設で、静かなリラックスができます。
少し早目に着いて、ドッグランを楽しませていただきました。犬専用コテージに宿泊しました。大浴場も部屋もリニューアルされていて、綺麗に清掃されていて快適でした。夕食は食べ切れないほど品数もあり美味しくいただきました。
場所的には少し離れていますが、高原駅まで送迎して下さいます。今回はツアーで広いコテージに一人、ホント暮らしたいほどの広さでゆったりさせて貰いました。4日間のウチ1日しか天気に恵まれませんでしたが、スタッフの皆さんの笑顔で救われました。晴れた日には、歩いて海岸迄散歩がてら出て朝日と足湯を鑑賞に…大浴場は小ぢんまりしていますが混まないウチにゆったりと毎朝リス🐿️を眺めながら、朝食もたっぷり食べさせてもらいました。噂のクロワッサンもいただきましたが、個人的には海苔の佃煮とイカの塩辛も美味しかったです。コテージは大人4人はゆったり過ごせそうなので、次は家族旅行で御世話になろうと思っています。
初めてクラブツーリズムの5泊6日のツアーで連泊で、今日が初日です。ここの夜の食事は懐石料理で朝のみバイキングです。本日午後6時から夕飯を頂きましたが、若い人にはもの足り無いかもしれません、でも白飯はお代わり出来るので大丈夫かも?私は老人なので丁度良い量だと思います。食事はセンターハウスの一階、大浴場は地下(露天風呂有り)、宿泊施設はコテージ風景の一軒家(2階建て)で近くは徒歩1分~遠い所は5分くらいの場所に散らばって有ります。車で来る人は各コテージのそばに駐車出来るので問題無しです。各部屋に風呂が付いてるからか、大浴場は空いてて快適な温泉入浴を楽しみました。今は遠くの地に住んでるので次は無いかもしれません。
貸別荘感覚で4人でも充分くつろげます従業員の方々の接客もよく、バーベキュー施設や海に行った後の持ち物を洗うシャワーもあったりとレジャーに最適だと思います難を言えば温泉の大浴場が宿泊場所によりますが案外遠くて冬だと湯冷めしそうです部屋のお風呂も温泉だといいなと思いますがコストが辛いかもですね後はお部屋の数が多いせいだと思いますがもう少し清掃を良くして貰えれば‥追記ここの朝食のクロワッサンは本当に美味しいです。
お部屋は広くて、外観から想像したよりもリフォームされている様で、清潔感もあり快適でした。お部屋の直ぐ前には広めのドッグランもあり。大浴場も小さめながら露天風呂もサウナもあり、チェックインして直ぐ入った為、お部屋は満室との事でしたが、ほぼ貸切状態でゆっくり入れたので、早めに行くのがおすすめです!朝夕共バイキングでしたが、こちらも狭めながらビニール手袋とパーテーションなどのコロナ対策もあり、料理も美味しくいただきました。
初めて来ました、森の中にコテージ風の客室がいっぱい有るんですね。泊まった部屋は2室が一棟で、到着時お隣には小さなお子さんが飛び跳ねていそうなくらい騒がしかったですが、部屋に入ると全然気にならなかったです。ひとつ気になったのが、食事の時コロナ対策のクリアーパネルです!向かい合わせの家族間に設置してあり?隣のテーブル方向には無い?不思議ですね?食事後部屋に戻れば家族はコロナ対策なんてしていないのに。今度はペット同伴で来たいですね。良かったです♪
コテージで部屋の広さはホテルと比べると広いです。小さい子供が騒いでも大丈夫なので、ファミリーに最適。温泉も掛け流しで気持ちいいです。
愛犬とお泊まりでした。部屋は考えていた以上に広く、居心地は最高でした。コテージタイプなので、気兼ねも無くワンコものびのびでした。ドッグランは、今まで経験した中で一番良かったです。強いて言えば、大浴場がちょっとかな?と、食事はこんなものかな?という程度ですか。まあ、我々には丁度良かったのですが。部屋には自炊出来る調理器具も揃っており、キャンプ雰囲気も味わえそうです。是非、夏にも利用させてもらいたいと思います。
設備の古さが気になりました。Wi-Fiなしで、テレビはまだアナログ波の入った10年前の小画面。BSもCSもなし。フロント棟にあるレストランでの食事は、伊豆らしく金目鯛押しで美味しかったです。ただ向かいとの間の分厚いアクリル板は、コロナ対策としてはいいと思うのですが、その分大声で会話しないと聞こえないので、なにかひと工夫ほしいところです。
名前 |
ルネッサ赤沢 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-54-1670 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

最高な装備です。部屋に温泉あって、殆ど家に居るのと変わらない感じに思えました。凄い良いです。