伊豆高原の奥座敷で味わう、粋なお料理。
茶寮一丈の特徴
静かな別荘地にひっそりと佇む隠れ家的なお店です。
キンメの煮付けが特にオススメの和食メニューです。
丁寧な出汁と〆の御飯にも大将のこだわりが感じられます。
先日お昼ご飯を頂きました。料理は繊細で、金目鯛の味付けなどは最高でした。また寄らせていただきます。
天ぷらサクサク。とても美味しい。店主も感じがいいです。ワンオペなので混むと待つ可能性がありますが、何より美味しい。
Google mapで検索〜初入店。久々に美味い天ぷらを頂きました。キンメの桜葉味噌漬けの塩加減と桜の香りが食欲を増します。
店の場所はややわかりにくい東京の有名店で6年修行した人のお店今はコロナのためランチが300円安く1000円で食べられるキンメの煮付けがオススメらしい。1300円天丼と天ぷらを食べた。料亭で修行しただけあって4個ある小鉢が全て美味しかった。いつも食べない子供も食べてた。山に自然に生えているものを使った料理で新鮮でコストもおさえている1000円であのセットは、お得。
知人に紹介してもらいきました。店主は浅草の茶寮一松で修行を積んでおり、料理ひとつひとつの質がとても高かったです。本当においしかったです。いまはコロナで、定食が1000円で食べられます。店の雰囲気もとても開放的で静かで気持ちが良いです。また来たいです。
ランチで伺いました。口コミ通り丁寧なお仕事、小鉢、金目鯛、天丼、どれも美味しくいただきました。ご馳走さまでした。今度は、是非夜のコースを頂きたいです。
静な別荘地を少し入った所にあるお食事所です。薄味の金目鯛の煮付けが美味しかったです。
ランチ1000円は非常に安い。夜もやっており手間をしっかりかけているものばかりでよい。別荘地のわかりづらい所にあるのでナビで行くことをオススメします。場所も静かでとても良い所。あまり人目につかないため御忍び等で利用するのにとても良いです。オススメ。ここら辺の店舗は火曜日定休日が多いがこちらは火曜日でもやっています。
いつも、とても美味しいです♥️出汁は勿論、〆の御飯まで ひとつひとつに丁寧さと大将のこだわりを感じる粋なお店です。
名前 |
茶寮一丈 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-54-4726 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

落ち着いた雰囲気の店内。小鉢も含め全てのお料理が美味しくて幸せでした。店主の方も優しく気配りしてくださいました。ここまで満足したお店は久しぶりです。ありがとうございます!