水墨画と絶景、心に残る体験を。
崔如琢美術館の特徴
水墨画の美術館で感動的な崔さんのサクセスストーリーを体験できます。
2階のレストランから海と紅葉を眺めながら、開放感のあるランチタイムを楽しめます。
崔さんの生い立ちに感動アメリカでの苦労一期一会スランプからの生還に10年2013年のオークションにて作品が9億8千万で落札サクセスストーリー指で描く画法を進化させた。
係の方の説明も解りやすく、すばらしい作品の数々をゆっくり鑑賞する事が出来る美術館。
とにかく一度だけでも、足を運んで下さい。ただただ素晴らしい指墨画の世界を満喫出来ます。学芸員さんの解説付きの贅沢な時間でした。
美術館とレストラン両方利用しました。中学生は入館無料でありがたかったです。何か音楽のコンサート(有料)をやっている日で、賑わっていました。コンサート中でも展示エリアは入場可能だとのことで、入れてもらえました。なのでコンサートは見ずに展示物を見てたのですが突然展示エリアの電気を消されてしまいました。お客さんはいないと判断したようでした。そこはちょっとあり得ないなと思いました…。レストランは景色も最高で、接客もよかったです。器も素敵でした。
レストランからの景色が最高でした。雰囲気も良く、コーヒーも美味しかったです。
ガラス張りの2階でのランチは、とても開放感があり、海と紅葉を眺めながら、ゆったりランチ出来て最高です。パスタも美味しく頂きました。
水墨画の美術館。中国の方の水墨画(さいじょたく氏の作品)なので、日本の水墨画とは趣が異なる。建物が立派。2階のレストランからは、素晴らしい眺望が拝める。天気が良ければ、伊豆大島が間近にそびえ、新島等も臨める。元旦は、初日の出を屋内のレストランから拝める(早朝から営業している)。
ゆったりと落ち着けます。レストランからのロケーションは最高です。入館料も千円でお手頃ですも。
とても景色が素晴らしく、お薦めです。
名前 |
崔如琢美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-51-7780 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

水墨画の美術館は行ったことがなかったので観光ついでに寄ってみました。節電の為にお客さんが来てからの色々スイッチオンだったので少し暑かったですが、そんな事よりかなりの大作揃い。途中で説明を致しましょうか?とお声を掛けて頂き、説明を拝聴したからこそわかる事があり絶対に説明はあった方がいいと思います。隣が知らないドラッグストア?で駐車場が駆け回りたいほど広かったですw建物前と左からの坂の上にもありますが上は主にレストラン用でしょうか。暑かったので階段使用を避け上に停めました。