コスパ良し!
宮武讃岐うどん ららぽーとTOKYO-BAY店の特徴
かぼちゃの天ぷらが絶品で種類豊富なメニューです。
人気で土日の昼時は混雑するため早めの訪問がオススメです。
290円でコシのあるうどんが楽しめるコスパが良いお店です。
かぼちゃの天ぷらがおいしかったです。豚肉と四種類のきのこのあんかけうどん(960円)を食べました。うどんの麺は、やわらかめでした。お昼は行列なので早めにランチしたほうが、席もあるし良いかも。
消化がいいものが食べたくてフードコートのうどん屋さんへ。釜玉うどんを注文。他の讃岐うどんチェーンだと釜玉うどんは時間かかる事があるけど、ここではすんなり注文できました。優しい味で美味しかったです。今度は明太釜玉うどんにしてみます。追記明太釜玉うどん頼みました!美味しかったです!
フードコートは、テイクアウトが6割の私なので、こちらのお店は、初めて利用しました。だって、今日のラッキーフードがうどんだったんです。皆さんが載せてるので、メニューは割愛しますが、ホント、天ぷらもサクサクで美味しかった!うどんもさすが本場ですね。美味しく頂きました。欲を言えば・・・乗せてる玉子、ウズラはやだよー!普通の玉子にしてほしい〜。と、独り言でした。ご馳走様でした。
【宮武讃岐うどん】船橋◉出汁が美味しいコスパ良しのうどん屋さん。♦︎かけうどん♦︎コロッケ♦︎かしわ天♦︎半熟たまご♦︎鮭おにぎり✔︎住所: 千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY 西館 1F✔︎最寄り駅:南船橋駅から約692m✔︎予算:1000円✔︎営業時間: [月~金]11:00~20:00(L.O.19:30)[土・日・祝]11:00~21:00(L.O.20:30)✔︎駐車場: 有#船橋グルメ #グルメ #讃岐うどん #ららぽーとtokyobay #ごはん日記 #ごはんすたぐらむ #ごはんすきな人と繋がりた #グルメ好きと繋がりたい #フォロー返し #人気店。
「はなまる」「丸亀」と比較しちゃいますね。宮武さんは他社と比べて遜色ないどころかちょっとだけ美味しいような気がします。コスパがいいですよね、それが強みであるがそれしか強みが無いのかも‥‥(丸亀なども同様)。土曜日ですが11時くらいならば並ばずに済みます。気温が高かったので冷やしうどんとかき揚げ類を食べましたが十分満足できました😊また利用したいです。
【宮武讃岐うどん】船橋◉出汁が美味しいコスパ良しのうどん屋さん。♦︎かけうどん♦︎コロッケ♦︎かしわ天♦︎半熟たまご♦︎鮭おにぎり✔︎住所: 千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY 西館 1F✔︎最寄り駅:南船橋駅から約692m✔︎予算:1000円✔︎営業時間: 月~金。
豊洲やスカイツリーにもあるチェーン?初めて食べたが天ぷらがサクサクで柔らかく美味しい。斜向かいの専門店よりうまいので困る。麺ももちもちで美味しかった。商業施設で食事をするというより、うどんたべたいので、また食べたい感じです。
美味しいけれど、土日の昼時はすごく並びます土曜日の12時頃に伺いました。フードコートはどこも混んでいるのですが宮武讃岐うどんはもっともっと混んでいました!20人くらい並んでいましたが、うどんなら回転が早いかなと思ったんですが、なんだかんだで30分くらい並ぶ羽目に。さすがに違う店に行けばよいかと思いましたが、なんだかうどんが食べたい気分になってしまいましたので諦めずに並びました。ぶっかけうどんいてんぷらをつけてお値段800円なり。うどん自体はなかなか美味しく、また行ってもいいと思いましたが次回は時間帯を考えていこうと思います。
安いうどんメニューは並盛で290円なので、コスパは良いと思います。冷たいかけうどんなので、麺にコシはありました。出汁が薄味かなと思いましたが、安くて提供も早いので、これで十分と思います。
名前 |
宮武讃岐うどん ららぽーとTOKYO-BAY店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-421-7309 |
住所 |
〒273-0012 千葉県船橋市浜町2丁目1−1 ららぽーとTOKYO-BAY西館 1F |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

かけ大盛り+鶏天+半熟卵天をオーダー。フードコートにある一般的な「讃岐うどん的なうどん」を出すお店と変わらない。汁が熱くないのはフードコートであるということや、子どもに配慮しているからだろうか?と思うくらい、ダシの温度が中途半端で気になる。冬なので余計に。まずくはないが、積極的にまた食べようとはならない。何もなくて困った、どうしてもうどんという場合を除いて再訪はない。