新鮮な海鮮丼が魅力!
船橋市地方卸売市場の特徴
昭和時代から一般客が利用できる市場で、多くの鮮魚や野菜が並ぶ場所です。
日曜日の朝限定、500円で提供される海鮮丼が人気で、質も申し分ありません。
水産棟で新鮮な魚を安く手に入れられ、特にはまぐりが魅力的な価格です。
ここ最近、市場で働く人が物凄く香料臭い。★4→★2ダウン数年前までこんなことなかったのですが。鼻に刺さる強烈なケミカル臭を纏っている従業員(男女)が増えた。まさか仕事に香水はつけないと思うので洗剤か柔軟剤か洗濯ビーズだと思います。飲食店に入れば、香料臭い従業員が食事に来て味がわからなくなり、魚売り場ではとくに女性店員の香料臭が強烈で店に近づきたくもない。食材を扱う人間が香水等(強い香料)がNGは常識。こんな店でむき出しの魚はとても買えない。船橋市場の人は一刻も早く改善したほうがよい。
元々は業者や仲買の人が出入りしていた市場ですが、昭和時代後期辺りから一般の人も出入りして買い物ができるようになりました。鮮魚類・干物・佃煮類、野菜・果物などはスーパーより低価格で野菜や魚の鮮度はとても良いです。また、場内に個人の飲食店があり新鮮な海鮮等が食べられます。イベントとして偶数月の第一土曜日8:30~11:30は「ふなばし楽市~旬を探そう!スタンプラリー」があり、三ヵ所でスタンプを押して抽選会(30~60分並びます)を楽しめます。(カードなど詳しくはスマホでふなばし楽市を調べれは分かります)場内の🅿️は無料です。(場内は仕事をしている車と人が優先的ですから一般の人は通行に注意した方がいいです)
美味しそうなお店(食堂)が沢山あり、近くにあったら嬉しい。が、13時半頃にはお店はほとんど閉まってしまう。
いくつか他の市場(千葉市場、足立市場、築地・豊洲)にも行きましたが、一般客が行ける中で船橋市場に勝るところは今の所見つかってません!まず、一般開放日以外も一般客の来訪がOKであること、バラ売りされている魚屋が多く、買いやすいです。更に船橋楽市の日に売り出される野菜が格安で、近所のスーパーより断然お買い得!ガラポンの景品も豪華です!!
'22.05.28(土)会社の人に誘われ初めて船橋市地方卸売市場へ朝6時に到着するも人だかり。魚屋が軒を連ね…魚好きにはたまらない。クーラーバックと保冷剤を持参しマグロ、イカ、タコ、ホタテ、サバ…大量に購入し帰宅。またリピ確定です。
いつもの散歩コースの近くなのに入ったことなかったので行ってきました。やっている店は減っているようでしたが、ほしい物があれば楽しめるかな。駄菓子類は、あ~そう言えばこういうのあったよねって物がありました。子ども会のイベントにはちょうどよいでしょう。食事はしませんでしたが、にぎわっている店もありました。
JR船橋駅、または京成船橋駅から徒歩約15分の位置にある市場。水産物をはじめとして、青果や精肉、加工食品などの様々な商店や、飲食店が軒を連ねている。また、-50℃の冷凍庫にも入れる市場見学ツアー「わくわく市場探検隊」や、「活き活き料理教室」、「ふなばし楽市」などのイベントも開催している。
正月用マグロの買い出しで、久しぶりに立ち寄りました。本マグロの中トロを購入しました。例年は築地場外に行きますが、コロナでオミクロン株が流行り出したので、近場の船橋市場で済ませました。まだ食べていないので、分かりませんが、築地の方がおすすめかな?。
2021.12.29再訪問早朝から駐車場はほぼ満車でした。一般開放の駐車場にも市場のトラックも駐車場内で作業していて混雑しているので事故に注意しましょう!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆暮れの買出しで伺いました。2年ぶりに行きましたが、活気があり海鮮は新鮮で最高でした。
名前 |
船橋市地方卸売市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-424-1151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

海鮮丼(税込1600円)を頼みました。蓮根とこんにゃくの煮物、わかめのお味噌、写真には映っていないのですがきゅうりのお新香がついています😊ネタもボリューム・数・厚みがあり大満足でした!!!珍しいネタで鯨の漬けとカニ味噌も添えてありました。メニューにも注意書きがあるのですが、ごはんは酢飯ではないです。(個人的に酢飯であれば尚良し)店員さんはとても気さくで気配りをしてくださいました^^*市場の中にあるお店なので朝食でいただくのがオススメです。今回は都合上、お昼前の時間に行きましたが、メニューはほとんど売り切れでしたので。