昭和の香り漂う、本枯れ鰹節。
カネサ鰹節商店の特徴
昭和の香りが漂う、田子にある鰹節専門店です。
奈良時代からのカツオ節の歴史を知れる貴重な場所です。
本枯れ鰹節や塩鰹が楽しめる、こだわりの屋号です。
ここならではの塩鰹、初めて食べましたがアレンジ次第で色々美味しくいただける塩味の具合です。国道からの入り方、注意してください。店から最寄りの交差点、堂ヶ島方面からだと左折禁止で張ってます🚓
昭和の香り残る鰹節店です。鰹節削りも売っています。自宅で削りたての鰹節を食べると香りも良く贅沢です。他にも鰹節を加工したものや地物との特産品も売っています。駐車場が狭いのが難点です。テレビなどにも出ているので混んでいることもあります。
西伊豆に行ったら寄る鰹節屋さんです。お店の女性の方が接客してくれて鰹節のすり方を丁寧に教えて下さりありがとうございました。本枯れ節の他にも色々販売しています。最近では鰹節を削り出汁を取りきちんと料理をする事が少なくなってしまいましたが、母から譲り受けたかんなでまた鰹節を削りたいと思いました。
伊豆旅行で❗️Googlemapで見つけて行きました☺️国道から外れた所にありましたがしぶい店構え(笑)鰹節色々❗️鰹の塩辛❗️などを購入しました☺️ お酒の摘まみに色々アレンジしてみようと思います(笑)
塩鰹がある、ということで行きました。4時閉店で10分前についたので、お店の電気は消えてましたが、近所の方が買い物に来ていて、滑り込み。塩鰹の他に、鰹節や、調味料などたくさんあります。鰹の塩辛(酒盗ではない)を買おうと思いましたが、大きいのしかなく断念。後に、民宿の方に、パスタに使ったらおいしいよ!一年は持つ、って言われて買えばよかったと後悔。お店のお母さんに、おまけもしてもらいました(鰹節2パックも付けてくれた)次はカツオ塩辛買います!
私は小さな頃から鰹節を食べてきましたが、奈良時代からカツオ節の原型のようなものが貢物としてあった話、カツオ節が130度で燻されていること、ラーメンの汁のように煮込んだカツオ節を奈良の教授たちが見学に来た話、など初めて聞いてとても面白かったです。
本枯節は自宅で削ると薫りが芳醇です。
TVでも取り上げられているので、立ち寄ってみました。詳しく説明をしてもらえたので、楽しく買い物ができました。塩鰹オススメです‼️何にかけても美味しくお料理ごランクアップ間違いなし‼️西伊豆方面へお出かけの際には是非寄ってみてください。
素晴らしい商品と、客への対応。安心して買い物ができます。
名前 |
カネサ鰹節商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-53-0016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店員さんもとても気さくに対応くださり鰹節の工場も見学させてもらいました。こう言った文化が知れる機会はとでも貴重です。購入した鰹節とスパイスは自宅でも愛用させてもらってます😊