楽しく作るステンドグラス体験!
黄金崎クリスタルパークの特徴
美術館では多様なガラス工芸作品が楽しめ、万華鏡の展示も魅力的です。
駐車場は広く、EV充電器も完備されているため便利です。
ステンドガラスキャンドル作りなど簡単なガラス工作体験ができます。
堂ヶ島マリンの遊覧船が強風で欠航になったので、急遽クリスタルパークに行きました。万華鏡や子供のスノードーム作りなど予想外に楽しめました。
駐車場は広く十分なスペースがあります。体験をしようと思ったのですが、ちょっと価格が高かったのでスルーしました。もうちょっとお手ごろだと助かるのですが。万華鏡コーナー以外の作品の撮影がNGでした。スタッフの方がお手も親切で、平日で見学者も少なかったので、特別展の説明をしていただけました。展示されらガラス工芸品は、前衛的な現代アートは???(古いタイプの人間ですのでスミマセン)でしたが、きれいなガラスアートを見ることができました。帰りに、ガラスペンを購入させていただきまいた。
シーズンをずらして、10月末に行きました(ショップのみ)なので混んではなかったです体験は観光価格なのでスルー。地元のアーティストから、中国製まで色々揃ってますとにかく女の子ならキラキラに囲まれて素敵な空間だと思いますそして、一回迷い出すと、商品の数が多いので長いです(笑)
早く着いたので、駐車場に入り、開館と同時にトイレお借りして。クラフトが色々ありましたが、ステンドグラスに興味があり、挑戦することにしました。なかなか深いぃですが、工程が楽しかったです。大人向きの作業ですね。スゴくよい思い出でした。有料の美術館は、作品の出来上がりを待ってる時にクラフト代込みにして、見れたらいいのになぁーと思いました。見たかったけど、今回は、スルー(^-^;スタッフさんが、親切で雰囲気よいのは、クチコミにあった通りでした。クチコミは、後から見たけど。商売は、大人し目かなー。硝子の美しさ楽しさをもっと表現できそなきがします。まったく知らない施設でした。通りすがりに入ったので。とても良いパークでした。大切にしてほしいです。
広い駐車場、普通車160台停められEV充電器もあります。伊豆箱根オレンジ割引マップやJAFのカード提示、シニア65歳以上は入場料がお得に買えます。ペット同伴(ゲージ使用)でも入館出来ます。ガラスミュージアム 体験工房(予約した方が良いです) ショップ カフェ ギャラリーなどありガラスミュージアムは撮影禁止です。規模から言うと小さいです、長野県諏訪にあるSUWAガラスの里はとても大きいですし撮影も出来ます。万華鏡の世界はとても楽しめます。灯台の光をより遠くまで届かせるために光と鏡の屈折の研究していたところから万華鏡が誕生したと言う事です。ガラスの原料 珪石 が西伊豆町宇久須が産地だとは初めて知りました。
ガラスの材料である良質な珪石の産地として知られる西伊豆町にある、ガラスのテーマパーク。企画展と常設展のあるミュージアムになっているほか、サンドブラスト、ステンドガラスなどの体験も可能です。今夏の企画展は「万華鏡の世界」。様々なデザインの万華鏡に心惹かれる、老若男女関係なく楽しめる展示です。企画展は年2回程度入れ替えるとのことで、その際は常設展も多少変化するそうなので、何度か足を運んでみても良さそう。今回は人物入りの写真しか撮らなかったので掲載無し。次回、追加します。
黄金崎遊歩道に来ました。黄金崎公園です。晴天で富士山も見えて大変見晴らしが良かったです。駐車場も無料でした。
黄金崎クリスタルパーク夏祭りにて出演u0026風船屋さんにて出店させていただきました~💕時間がなく、美術館は見てこられませんでしたがまた遊びに行きたいです❗広い駐車場と優しいスタッフさんが待ってます☺️
天候が悪かったのか 開館直後だったからか誰もお客がいない客がいないからなのか、学芸員?の女性(おばちゃん)が作品について詳しく説明してくれました。いろいろ勉強してるんだなぁお土産売り場は充実してますガラス製品がそこそこの価格で売られていますワンちゃんのアクセサリーかわいいよ。
名前 |
黄金崎クリスタルパーク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-55-1515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

こちらの体験工房でステンドガラスキャンドル作りをしました。好きなステンドガラスを選んではんだづけをして作成することができ、楽しい時間でした。先生は展示されている作品を作ったりされている方で丁寧に教えてくださり、満足の仕上がりになりました♡時間は90-120分くらいなのでお時間あればとてもおすすめです!