圧巻の西伊豆スカイライン。
船原峠(土肥峠)の特徴
船原峠は圧巻の稜線の景色を楽しめるスポットです。
伊豆山稜線歩道の入り口があり、美しい自然を堪能できます。
駐車スペース完備でアクセスしやすい、走りやすい道が魅力です。
東屋あり。ここから平石バス停に急ぎ、11:53発に乗って、バイパス浦上へ。2024/11/23
クルマが少なく走りやすかったです。
136号から411号に入り細い道を登っていくと、船原峠の上を西伊豆スカイラインの道路が交差してます。交差点の少し先に船原峠の駐車場があります。砂利の駐車場で、伊豆縦走路の通り道になってます。駐車場にある階段を登っていくと仁科峠方面に、道路の反対側にある階段を登っていくと土肥峠、戸田峠方面に行けます。車だと、西伊豆スカイラインの標識に従って登っていくと大きな道路に出るので、右方向に行くと西伊豆スカイライン、左方向に行くと仁科峠に行けます。
とにかく稜線の景色は圧巻です。自然は良いですね。最高!仁科峠もおすすめです!
東屋と駐車スペースのある峠。ハイカーが横断することもあるので車両の方は気をつけてください。峠の駐車スベース、一段上の東屋跡地に伊豆稜線歩道上でテントの張れる数少ないスペースがありますが水場は近くに見当たらない。この場所から北に徒歩30分くらいの場所の土肥駐車場下の水場が一番近い。
駐車場に停め、景色。 階段を登り80段付近で、ハエ🪰の大群に遭遇。
トイレはありませんのでご注意ください。
砂利道の駐車場がありますが、トイレはありません。冬季は凍結しているので冬タイヤが必要です。
現在の舩原トンネルが出来るまでは、こちらを路線パスが走っていました。たしかここに休憩所があって、路線パスもトイレ休憩?していたように記憶してます。
名前 |
船原峠(土肥峠) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

うーん、🧐南から西伊豆スカイライン入るの難易度高い‼️