辛さ七段階!
らーめん ドラごんちの特徴
唐辛子たっぷりのドラごんらーめんは絶品で、辛さも7段階楽しめるお店です。
肉厚のチャーシューと美味しい味玉が、自慢のドラたんたんめんを引き立てています。
珍しい辛さのドラタンタン麺は、他では味わえないオンリーワンのラーメンです。
2024年11月下旬 昼↓を初めていただきました。・みそドラたんたん 中級 税込み980円辛さがちょーどよかったです。厚切りチャーシューがスープと麺にあっていてとても旨い。2023年12月上旬 夜夜伺うのは久しぶりです。昼はたまに行ってるのですが、店主さんの記憶にはないようでした。私は存在感が薄いので仕方ありませんね。昼は混んでますし、食べる時以外はマスクもしてましたしね。さて、今回は以下を頂きました。価格は税込み。・レモンサワー 400円・スンドゥブ風オツマミ 750円・スペシャルタンタン 900円おなかいっぱいです。美味しかったです。2022年1月30日(日)昨日と今日の二日間だけ、限定の「カレーラーメン(ごはん付きは税込み900円)」を出すという告知がブログでありました。最近なかなか行けていないので11時半の開店ジャストに訪問。以前も限定のカレーラーメンを頂きましたが、今回もとてつもなく美味しい。スープと麺をレンゲですくってライスにかけて食べるとこれまた美味しい。さらに追加で頂いた餃子とカレーを載せてライスを一緒に食べるとこのうえなく美味。ご馳走様でした。2020年11月オープン時から通っていますが、なかなか意欲的な新作ラーメンが次々と登場してくるので、飽きません。2019年10月辛いラーメンだけが売りの店ではないです。塩や醤油ラーメンもイケます。特に、土曜の夜だけ限定で提供される煮汁そば(チャーシューを煮た汁でつくった醤油ラーメン)はうま味が強烈です。
チャーシューはとても柔らかく美味しいです。ボリュームがあるので仕方ない部分もありますが、チャーシュー麺一杯1450円はちょっと高いかな~辛さ選べますが、上級でも個人的には辛くなかったです。
小4の子どもと来店。ファイナルドラゴンにトッピングのもやし増しで注文。食べられなかったらどうしようと心配しましたが、辛さの中にも旨みがあり、スープが熱々でなかったのも助けて完食できました!店主さんと奥さんの雰囲気もよく、気さくにお客さんに話しかけていてとても和やかないいお店でした。自家製の餃子用のタレがとても気になったので、今度は餃子も一緒に食べてみたいです。
初訪問ドラたんたんめんとライス頂きました。中級でしたがマイルドな刺激。美味しく頂きました。
相変わらず安定の美味さ。スープが少しぬるいですが、味はピカイチ。週3行ったときは流石に太った。
長く営業されてますね。久しぶりの訪問。平日の昼過ぎは数人並んでいます。カウンターと上下に仕切られたテーブルが1卓。子供連れは厳しいですね。ドラたんたんめん(税込800円)の辛さ上級で注文。辛さは得意ではありませんが辛すぎることなく溶き卵が辛さをマイルドにしつつ旨みのあるスープが美味しい。麺は選べますが標準は縮れた中太麺でスープによく絡み美味しい麺でした。ほうれん草やネギ、しっかりとしたチャーシューが2枚と、これで800円とは頑張ってらっしゃいます!次回はニンニクを入れてみようかな。100円のご飯も合いますし有難い!ご馳走様でした♪
昔ながらのラーメン屋さんといった感じです。思ったほど辛くなく、美味しかった。次は上級に挑戦!
ドラたんたん麺の上級を注文。辛味と旨味のバランスがとても良いです。とても美味しかったです。辛いのが得意な方ならドラゴン級以上が良いかもしれません。
これこれ、この感じ。卵の感じがいいんだよね。分かる人には分かるやつ。見た目にはわからないけど、大きなチャーシューが一枚入ってる。ネギ丼もめちゃくちゃうまい。
名前 |
らーめん ドラごんち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-843-3000 |
住所 |
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目19−18 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

唐辛子たっぷりのドラごんらーめんと溶き卵でまろやかにしたドラたんたんめんが看板メニューのお店です。ただ辛いだけの所とは違って旨味もしっかりして味わい深い一杯です。辛さも7段階から選べます(上位2つは追加料金)。自分は上から3番目の「ドラごん級」がお気に入り。石焼き辛味噌麺もグツグツ熱々を出して美味しい。その他辛くないメニューも良いです😋