岡本太郎と古き良き温泉宿。
御宿さか屋の特徴
露天風呂を含む源泉かけ流し温泉が魅力的です。
岡本太郎デザインのアートが随所に楽しめます。
古いながらもアットホームな雰囲気が心地よい旅館です。
昭和39年の写真とかあり建物は古いです。人によっては気になるかもしれない。自分は雰囲気あってこういう嫌いじゃないので良いです。ただ階段は使わない方が良いです。笑エレベーター使いましょう。食事は美味しかった。魚も美味しかったしわさび鍋もすき焼き風味の猪鍋ほんと美味しかった。でも1番美味しかったのは米ですね。水が良いからかな?お風呂もとても良かった。日曜日に泊まったので貸切風呂入りたい放題でした。お世話になりました。
初めて宿泊しました、家族経営のお宿なのかな? あまり従業員さんがみえなかったような気がしました、温泉は最高でした、お部屋にもヒノキの露天風呂があり良かったですよ 部屋はきれいにしてありgoodでした廊下に出ると少しかび臭かったような。
のんびりできる日本旅館。元々伊豆周辺の価格の相場は関東の温泉宿とは異なります。大手資本の宿ではないので館内施設は少しずつのリニューアル。温かい目で見守っています。25年以上通っていますが、とにかく癒されます。温泉は本当に髪や肌がやわらかくなります。自然の中でゆったり上質な温泉に浸かり美味しい料理をいただく。ジビエも食べやすく、野菜も厳選されておりお刺身のツマも美味しくいただきました。大人の時間の過ごし方ができます。
先日宿泊してきました。口コミを見ていたのでドキドキしながらの宿泊でした。歴史のある旅館で、内装・設備等は古めかしい感じがしましたが旅館とはそんなものなので良い。料理についても、夕食、朝食ともとても美味しく満足しました。特に鍋の出汁や白米が美味すぎました。予約する際に、「夕食は控えめになっているので追加注文されてはいかがでしょう?」と聞かれましたがそのままで。結果、私たち夫婦には充分な量でした。食べ盛りがいる家族では少々物足りないかな?結構な人数の宿泊客がいたみたいですが、お風呂や館内で他の宿泊客と会うことがほとんどなく、のんびりプライベートな感じでゆったりできました。宿泊客の時間をコントロールしてバッティングしないようにしてるのかな、とさえ思いました。そうならすごい。全体的な感想として、従業員は御年配の方が多いが、一生懸命やられている感じがしてすごく好感を持てました。私たち夫婦の親世代位が多いのかな?なので応援したくなります。惜しむらくは、若い世代の従業員がいなそうなこと。それはとても心配です。今どきなホテルのような感じを求めるなら違うと思います。古き良き宿を楽しめる方向けのいいお宿でした。
雰囲気は良いです。昔は良かったんだろうな。と言うのが正直な感想です。建物の老朽化は仕方ない。それでも古いからこそ行き届いた掃除はやるべきだと思います。風呂も補修だらけです。特に白藤の湯。湯は良いです。食事もおいしかったです。接客も悪くは無いですが、値段に合ったサービスかと言われると疑問です。色んな事を改善できたら素晴らしい宿になると思います。
とても良かったです。黒澤明縁の部屋に泊まりましたが、とても味わい深く落ち着きつくところでした。料理も数の多い風呂もとても堪能出来ました。私個人としては、事前のこの宿のレビューは全く参考になりませんでした。少なくとも悪い接客には到底思えませんでした。良いプランを利用したのもあるのでしょうか。良い意味で予想を裏切られました。また来たいです。
露天風呂を含む6つのアルカリ性の源泉かけ流しの温泉はすごーくここちよく、サイコーでした。部屋だしの小懐石料理は見た目も味もよく、刺身に、生のわさびがついていておろしながら食べます。鼻にツンとこなくて香りがよくお刺身がより美味しくあじわえます。ワサビ鍋もおいしかった。
岡本太郎さんのデザインした物がそこかしこにあります。正月休みを外して来たんですが、旅館の方の対応が丁寧で細かい所まで行き届いていました(^^)
由緒あるお宿だと感じました(^-^)自然の中にある、古き良い時代のお宿です、綺麗、豪華、贅沢、おもてなし、お金を払ってる客だから、と言う方々にはお勧めしません。しかし、自然の中の光、音、ゆっくりゆったり、時間を過ごしたい方には良いお宿かと思います(^-^)お料理も、丁度良い量と、味でした(^-^)温泉も好きな時間に入れます、露店も混んでも居ないので、ゆっくり過ごせました(^-^)施設の設備、清掃等、色々と言えばキリがないのですが、スタッフの笑顔とお話に癒されました(^-^)ありがとうございました(^-^)
名前 |
御宿さか屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-85-1100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

徒歩圏内には観光出来る場所はあまりないですが、とても静かで気持ちの良い場所です。旅館の方も皆さん良い方々で大変気持ち良く過ごせました。わさび鍋はとっても美味しかったです。お湯は源泉掛け流しで、熱めですがとても良いです。岡本太郎さんのお風呂、客室、とても風情があり、古くてもセンスの良さを感じました。一番大きいお風呂の内風呂のデザインが個人的には大変気に入りました。外の新緑が絵のようで、タイルのブルーが美しかったです。クチコミでは色々なコメントがありましたが、大変満足しました。井上靖の上の家からは車で10分程度です。ファンの方は是非立ち寄って行かれたらと思います。