太刀魚の干物!
ひもの 「増米」の特徴
味見をたくさん出してくれるので、安心して選べます。
看板商品である太刀魚の干物が特におすすめです。
セルフで干物を焼いて楽しむこともできる、ユニークなお店です。
お店の女性の方がとても感じ良いです♡︎ʾʾ旅行の帰りに寄りました。イカトンビなど色々買いましたが帰ってきてトンビ&キビナゴ食べて美味しかったぁ♫トロサバやキンメなど楽しみー♡︎ʾʾ
東京在住ですがこちらの方面に行ったら必ず寄ります。保存料など使わずに作った干物です。これまで3度購入しましたが身が柔らかで美味しいです。今回も3種買って冷凍して楽しみます。タイミングが合うと天城産の自然薯が2千円前後で売ってます。クーラボックスがあるといいですね。
ここの干物は安くて美味しいです。🐟毎回立ち寄らせてもらってます🚗お母さん元気いっぱいです👍富士山も綺麗に拝めます🗻
旨い!・・・のひと言!!晩ごはん用に干物が買いたくてふらっと遊びに行った時に出会ったお店です。和風のキレイな店構え、広々とした駐車場、店構えからも期待が膨らみます。アジのひらき、サバ、イカの一夜干しなど、ちゃんと数えなかったけど15種類くらいはあったかと思います。ここは観光地の売店じゃなく「干物屋さん」。やっぱり干物買うなら大量生産&どこの魚か分からない店より、地元で丁寧な仕事をされているこういうお店で買いたいものですね!アジとサバを購入し、夜に炭火で焼いて頂きましたが肉厚で外はパリパリ、中はふっくらなものすごく美味しい干物に大満足でした♪ちなみに、見た目からして美味しそうだったので晩ごはんはシンプルにご飯&お味噌汁だけを準備し、美味しい干物を堪能した幸せ時間でした。また伺いたいステキなお店と出会いました♪
ここの干物はおすすめです。アジ、サバ、ししゃもなどなど、タイミングが合えば味見で七輪で焼いて食べさせてくれます。対応も良く、新鮮🐟おすすめです。
看板商品は太刀魚の干物とのことで、効率よく捌いて干すのが大変だそうです。ただ、原料不足で品切れが多いとのこと。普段の主力商品は、とろさば、あじ、いわし、さんま、イカなどの醤油干し。味付けはさして濃く無く、かといって薄くも無くといった感じで、東京方面からの注文が多いようです。頻繁にお使い物に利用しますが、一様にとても評判は良いです。
子供の頃からずっと好きです 周りの風景は随分変わりましたが ここの太刀魚の干物最高です 沼津 伊豆方面へ行く時は必ず寄ります。
おいしい!です。価格もリーズナブルで、食欲の無い時でもおいしく頂けました。あじ、さば、いかを頂きましたが、おすすめは『とろさば』通販でも購入しようと思う。
お土産で頂いた『いかの塩から』が美味しくて…鯵の干物も美味しくて遠征した笑。遠いのでなかなか行けませんが(泣)。美味しいです。店員さん?主さん?(女性)の方がとてもフレンドリーで…気持ちの良い対応でした。
名前 |
ひもの 「増米」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-934-0177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

バイクなので荷物は少しだけしか積めないので干物をひとつだけ買ったのですが、味見をたくさん出してくれました。帰宅後、買ったトロサバを焼きました。とても美味しかったです。次は持ち帰る用意をして行きたいですね❗